二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2021年 近くの公園で…、虫さん大集合!(105)

2021年11月29日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月26日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は何か所かのポイントを廻ってみました。 成果はそれなりに…! (^^♪

シジミチョウ科  ムラサキツバメ(♀)!
最初はいつものシャリンバイ。 

 

今日はムラサキツバメが1頭だけでした。

 

ハムシ科  ヨツモンカメノコハムシ!
続いて、リュウキュウアサガオを見に来ました。

 

葉っぱにはたくさんの食痕があって、カメノコハムシはすぐに見つかりました。まだまだ活動中です! (^^)

 

ミツバチ科  セイヨウミツバチ!
公園の花壇ではミツバチが忙しそうです。ラストスパートですネ!

 

ツチバチ科  キンケハラナガツチバチ(♀)!
メスは成虫で越冬します。今年の3月には、菜の花畑で越冬明けの姿を見かけ
ました。

 

ツチバチ科  シロオビハラナガツチバチ(♀)!
ヒメハラナガツチバチに似ていますが一回り大きくて翅に黒い紋はありません。

 

カスミカメムシ科  ウスモンミドリカスミカメ!
このカメさんが見たくてここに来たのですが、狙い通り4匹見つけました。(^^)

 

テントウムシ科  クモガタテントウ!
一方、全く予期していなかったのがこのクモガタテントウ! 2㎜程の小っちゃなテントウムシです。葉っぱの上を歩き廻っていて、この後見失ってしまいました。

 

シジミチョウ科  ウラギンシジミ(♀)!
移動途中で見つけたのはウラギンシジミのメス!翅を開いてくれたので「ごっちゃんです」…撮らせてもらいました! (^^)

 

テントウムシ科  シロホシテントウ!
パッと見はムーアシロホシテントウかシロジュウゴホシテントウかな?…って思ったんですけど、前胸背板の白紋の数が2つですネ。 結局シロホシテントウに落ち着きました。

 

ヤガ科  ノコメトガリキリガ!
最後は公園の建物の天井近くにとまっていたノコメトガリキリガ! あちこちに移動しましたけど、それなりの成果がありました! (^^)

以上 2021/11/26撮影 (*^-^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネッタイヒメクロミバエ!…か... | トップ | 2021年 近くの公園で…、虫さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事