二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

コシアカスカシバ! 《 自然観察の楽しさ 》

2021年09月10日 | 

近くの公園で…。 (9月7日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今期4度目となるコシアカスカシバとの遭遇! コナラの幹に産卵にやって来ました。ちょうどスズメバチも来ていたので比較もできたし、脱皮殻や卵を見つけることもできたし…。自然観察の楽しさを満喫しました。 (^^)

スカシバガ科  コシアカスカシバ(♀)!
いつものように幹の低い所で産卵場所を探しています。

 

場所が決まれば産卵…!

 

コシアカスカシバの飛翔シーン。 

 

スズメバチ科  コガタスズメバチ!
ちょうど近くを飛んでいたスズメバチ! ブレブレ写真なんですが、飛んでいる姿を比べるとどうでしょう…。

 

ツーショットを狙いましたが…。

 

動き回っているので、なかなか難しい…。

 

あまり近づくとスズメバチも怖いしネ…。 大きさはスズメバチの方が二回りほど大きいです。 

 

産卵したんじゃないかと思われるところを撮影して調べてみたら、それらしい卵が写っていました。右上の卵はすでに孵化した後のようです。

 

幹から飛び出している茶色の物体…。調べてみるとコシアカスカシバの脱皮殻でした。

 

孵化した幼虫は木の中に入り込み、成長すると出口の用意をしてから坑道で蛹になるそうです。蛹から成虫になるときは写真のように蓋を持ち上げて半分体を外に出して羽化することになります。 この場面、是非見てみたい! (^^)

以上 2021/09/07撮影 (^^♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゾウムシ4種 & メボソムシク... | トップ | ツツドリがやって来た! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず素晴らしい! (jijicchi)
2021-09-11 08:33:39
東風庵さん、毎度素晴らしい画像ありがとうございます。私も先日ようやくコシアカスカシバ見つけましたが、とまってくれず、とても撮れるものっではありませんでした。東風庵さんをお手本にチャレンジ続けます。
返信する
jijicchiさん、ありがとうございます。 (東風庵)
2021-09-11 16:25:36
jijicchiさんもご覧になりましたか。良かったです!(^^♪
今年は当たり年なのか、それともたまたま探虫コースに現れてくれたのか…。
ゆっくり観察する機会もあって、ますます興味が湧いてきました。
羽化の瞬間! 見たいですネ!
今年がダメなら来年に期待です!(^^)
返信する
Unknown (iru)
2023-07-26 00:53:55
蜂との詳しい見分け方が分かれば教えて欲しいです。
(出来れば少し遠くからでも分かるような。。)
コシアカスカシバも羽音が太く大きいでしょうか?
庭で毎日付きまとわれて悩んでいます。
目の前10センチくらいまで来てホバリングしてドアが閉まるまでガン見されました。
でも刺さないし、カチカチもしない。
蛾なら安心なのですが。。
凄く悩んでいるので教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
返信する
iruさん、こんにちは。 (東風庵)
2023-07-26 09:39:49
コメントをいただきありがとうございます。

まず、庭で毎日付きまとわれる環境は、私にとっては羨ましい限りです!(^^)

ハチさんとの詳しい見分け方ということですが…。
コシアカスカシバの羽音は、遭遇した限りでは記憶にありません。
触角の違いとか、コシアカスカシバの方は体に細かい毛があるとか
相違点はいろいろあると思いますけど、実際に近くまで飛んできた時に
瞬時に見分けられるかどうかは、難しいかもしれませんね。
スズメバチやコシアカスカシバを見る機会があれば、そのフォルムの違いなどを
よく観察して行けば自然と両者の違いが分かってくると思います。

虫さんの見分け方などは経験値が重要だと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事