近くの公園で…。 (1月1日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
「お正月は家でゴロゴロしていようと思っていたけど、結局出かけてしまった」…という話は初日に書きましたが、出かけたからには探虫あるのみです!(笑)
ゾウムシ科 アカアシノミゾウムシ!
サザンカの幹で…。虫さんって下から上に向かって登って行く場面をよく見ますが、この子は珍しく上から降りてきた!(^^)
シャクガ科 クロバネフユシャク(♂)!
毎度のことですが、オスを見かければメスへの期待が高まります。
シャクガ科 ウスバフユシャク(♂)!
今期のフユシャクは全体的に少ないように感じますが、ウスバ(♂)は順調です。
クサカゲロウ科 ヤマトクサカゲロウ!
普段は緑色をしていますが、越冬の時期になると落ち葉の色に似せるためか、こんな色に変わります。
クサカゲロウ科 カオマダラクサカゲロウ!
ウロコアシナガグモ & ヒメヨコバイの仲間!
ヨコバイ科 スズキヒメヨコバイ!…かな?
ヨコバイ科 ヤマシロヒメヨコバイ!
サザンカの幹回りで…。 ヒメヨコバイの仲間には美麗種が多いです。
チャタテムシ科 ヨツモンホソチャタテ!
チャタテムシの仲間!
テントウムシ科 ナミテントウ(紅型)!
テントウムシ科 キイロテントウ!
オオホシカメムシ科 オオホシカメムシ!
以上 2021/01/01撮影 (^^♪
近くの公園で…。 (1月4日 月曜日)
シジミチョウ科 ムラサキツバメ(集団越冬)!
今日は昼間暖かかったせいか、少し動きがありました。
シジミチョウ科 ムラサキツバメ(♀)!
集団の中から1頭が飛び出し ツバキの葉上で全開してくれました! 5分と経たないうちにまた元のところへ戻っていきましたが、いい場面が見られてラッキーでした!(^^)
以上 2021/01/04撮影 (^^♪