二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(58)

2020年12月16日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月11日・12日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

12月も中旬に入ると、さすがに虫さんを見かけることが少なくなってきました。 こんな時は、いつもの花壇で いつもの虫さんです!(^^)

カスミカメムシ科  ウスモンミドリカスミカメ!  (12/11)

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♂)!  (12/11)

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ!  (12/11)

 

シジミチョウ科  ベニシジミ!  (12/11)

 

先日、クロスジホソサジヨコバイのお子ちゃまを見かけたので 今回は成虫を探してみました。

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(幼体)  (12/12)
ツタの葉っぱを一枚ずつ裏返していくと、まずお子ちゃまが現れました。

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(♂)!  (12/12)
お子ちゃまがいれば親もいるだろうと、更に一枚づつ裏返していきます…。 お母さん お父さんがいました。

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(♀)!  (12/12)
お子ちゃま、お母さん お父さんとくれば、どうしても お父さん お母さんを見つけなければ…。 チョット時間はかかりましたけど、コンプリート!(^^)

※クロスジホソサジヨコバイのオスとメス勘違いして、間違った表記をしてしまいました。今日、Nさんに教えてもらって初めて間違いに気がついた次第です。訂正させていただきました。 (2021/01/03)m(_ _)m

 

ヒメバチ科  ホウネンタワラチビアメバチ(繭)!  (12/12)
Nさんから「ホウネンタワラチビアメバチの繭 発見!」の連絡をもらいました。繭の底に穴が開いているので無事に羽化したようです。繭の糸が枝に絡まっていますがホントはもっと長くてユラユラしているんです。

(Nさん、ありがとうございました)

 

※参考
2018/06/03撮影 (2018/06/23 「二丁目のヒコーキ雲Ⅰ」にアップ )

以上 2020/12/11・12撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギハムシ、婚活記! 《 紅葉のオマケ付き 》

2020年12月15日 | ハムシ

近くの公園で…。 (12月11日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の花壇で何かいないか探していたら、ヨモギハムシを見つけました! たまに見かけるんですけど、今日はずいぶん多いですネ。 見ていると、みんな婚活に忙しそうです!(^^)

ハムシ科  ヨモギハムシ!
ヨモギハムシは銅金色タイプと青黒色タイプの2種類がいます。

 

今回は両方揃っての婚活場面に遭遇です。

 

銅金くん達がバトルを開始!  青黒くん出遅れた…。

 

ぐるっと回ってきてようやく参戦!

 

三つ巴のゴングが鳴った!

 

…って思ったら、激しい取っ組み合いをするでもなく何となくまわりを歩き廻ってお互い牽制しているだけみたい

 

やがて銅金くんの一匹が抜け出した!

 

ヨモギちゃん…?!  ヨモギちゃん…?!

 

おぉ、ヨモギちゃん見っけ!! \(^o^)/ 

 

めでたくゴールイン!! (*^-^*) …な~んて話を考えながら撮ってました。(^^)

以上 2020/12/11撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (12月15日 火曜日)

今年の紅葉はホントにキレイです。(^^)

 

f6.3  1/200  露出補正+1 1/3  ISO800

 

f6.3  1/1250  露出補正-1  ISO800
上の写真と同じ場面なんですが露出補正を変えると こんなに印象が変わります! (゜o゜)

以上 2020/12/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(57)

2020年12月14日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月10日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園に到着するといきなり杭の上にカメムシ3種! 12月になっても毎日いろんな虫さんと会えるのは、もしかしてこの公園ってスゴイかも…?!(^^)

ホソヘリカメムシ科  クモヘリカメムシ!
緑色のスリムなカメムシ。このまま成虫で越冬します。

 

 

ヘリカメムシ科  ミナミトゲヘリカメムシ!

 

カスミカメ科  ミイロカスミカメ!
撮ってるときは、後で図鑑を見れば「すぐに分かるだろう」…って思っていたのですが、これが難しい!! いろいろ調べて、ようやく判明しました。 時間がかかっても 名前が分かれば「ヤッター!」って報われます。 \(^o^)/

 

キノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!
今日もいましたキノコムシ! 伐採木の上を歩き回っていました。なんだか見かけるたびに元気をもらっているような気がします!(^^)

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!
連日 見かけるようになりました。メスの姿も間もなくでしょうか…?

 

シャクガ科  ニトベエダシャク(♀)!
フユシャクの仲間ではありませんが、11月頃 寒くなってから現れます。

 

ウロコチャタテ科  ウロコチャタテの仲間!

 

テントウムシ科  ナミテントウ(紅型)!
この時期テントウムシの姿をよく見かけますが、特にナミテントウの数は多いです。

 

ナミテントウは斑紋や色のバリエーションが多いので追いかけてみると面白いかもしれませんネ。(^^)

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!

 

コガネグモ科  シロスジショウジョウグモ!
小っちゃなクモなんですけど赤色と1対の黒点が目立つので見つけやすいです。

以上 2020/12/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(56)

2020年12月13日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月8日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの公園にお出かけ…。この時期にしてはバリエーションに富んだ虫さんたちに出会えて、ご機嫌な1日になりました。(^^)

テントウムシ科  ウスキホシテントウ!

 

ヒメバチ科  ヒメバチの仲間!  クロヒゲフシオナガヒメバチ!
12月になってもまだ活動しているのにはビックリしました。

(Hさん、ありがとうございました)

 

ヘリカメムシ科  マツヘリカメムシ!
2008年に東京で確認された外来種。毎年見かけるので勢力は拡大しているんだと思います。

 

マルウンカ科  ヒロズクサビウンカ!
中国原産のこちらも外来種! 2010年頃に確認されたようです。

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(幼体)!
成虫も見たいですネ!

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!
地表の枯葉の上をパタパタしているフユシャクを見つけました。メスを探しているのではないかと期待しましたが…。

 

葉っぱにとまって休憩…! あまりにも休憩タイムが長いのでギブアップ。 (>_<)

 

テントウムシ科  ヒメアカホシテントウ!

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!
フユシャクのメスがいたのですが、名前がよく分からない。 継続調査です。

 

ハグモ科  ネコハグモ!
初めてのクモさん! ハグモ科というのも初めて知りました。

 

(Nさん、Sさん、ありがとうございました)

以上 2020/12/08撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラのヤマちゃんがやって来た!

2020年12月12日 | 野鳥

近くの公園で…。 (12月7日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園で探虫をしていると、いろんな鳥さんも見かけます。「撮ろうかな!」…ってバックからカメラを出そうとすると たいていはどこかへ飛んで行ってしまうんですけど、今日はヤマガラのヤマちゃんが近くまで来て遊んでくれました。 (^^)

その前に…。

ヨコバイ科  コミミズク(幼体)!
コミミズクの幼体がいたという話を聞いていたので ずっと探していたんですけど、杭の上にいるところをようやく見つけました。 (^^)

 

褐色の個体を見ることが多いんですが、この子はチョット緑色がかっていました。 

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♂)!
今がピークかな…。 園内のあちこちでヒラヒラ ヒラヒラ、地表近くを飛んでいます。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!
オスに比べるとメスの姿はなかなか見つかりません…。

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!
フユシャク2種類目です。オスが見つかったのでメスの姿にも期待です。

 

シジュウカラ科  ヤマガラ!
近くにヤマちゃんが降りてきたので急いでカメラを準備。 今回は何とか間に合った!!

 

 

 

 

 

以上 2020/12/07撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (12月11日 金曜日)

今年は紅葉がいつもの年よりきれいに感じますネ。近くの公園でも見頃が続いてます!(^^)

 

 

以上 2020/12/11撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(夜の公園編)

2020年12月11日 | 昆虫

夜の公園で…。 (12月6日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

フユシャクの季節が始まり、夜の公園はどんな様子か確認のために出かけてみました。カメムシやテントウムシ・チャタテムシなどいましたが、フユシャクはまだまだこれからですネ!(^^)

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ(♀)!
暗くなった公園で最初に見つけたのはクヌギカメムシ! チョット予想外の展開です…。

 

上から見るだけでは類似種がいるので同定は難しいです。お腹の横、気門の色が黒ければクヌギカメムシです。

 

テントウムシ科  キイロテントウ!

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!

 

ホソチャタテの仲間なのか? ケチャタテの仲間なのか? それとも…? 思案中です!

 

ホソチャタテ科  ヨツモンホソチャタテ!
昼間見かけましたけど、夜も活動していました。

 

カマキリ科  コカマキリ!

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♂)!
この夜 見つけたオスはこの1頭だけでした。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!
メスの姿もこの1頭だけ…。

 

 

クロスジフユエダシャクは 主に昼間活動しているみたいだし、シーズンもまだ始まったばかりなので 見られただけでも良かったです!

 

カニグモ科  ワカバグモ(♂)!
怪しいオッちゃんと思ったのか、威嚇されちゃいました!!(笑)

以上 2020/12/06撮影 (^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(55)

2020年12月10日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月6日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昼間、天気に誘われて 近くの公園に出かけてみました。 今日はいつものメンバーとはちょっと違った虫さんが出てきてくれました。(^o^)

シジミチョウ科  ムラサキツバメ(♀)!
全開とはいきませんでしたけど、止まっているときのこのアングルは好きです。

 

アリ科  シベリアカタアリ!
お気に入りのアリさんなんですけど、この姿を見たのはホントに久しぶりでした。

 

ホソチャタテ科  ホソチャタテ!…かな?
チャテムシは難しいですネ。調べていてホソチャタテの羽化直後ではないかと推測してみました。自信無しです!

 

ホソチャタテ科  ヨツモンホソチャタテ!

 

ウロコチャタテ科  ウロコチャタテの仲間!
チャタテムシの仲間が3種も続けて見られるなんて…。初めてのことです!

 

トガリキジラミ科  ムクノキトガリキジラミ!…かな?

 

アワフキムシ科  マツアワフキ!
幼虫の泡は松の葉についているところを何度か見ていますが、成虫の姿はあまり見たことがありません。

 

ハネカクシ科  ハネカクシの仲間!
ハネカクシは見た時から同定は殆んどギブアップです。(笑)  でも一応調べてみました。ヒメキノコハネカクシの仲間っぽい?!

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!

 

ナミテントウとのツーショット!

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!
今年の発生数は多いですネ! 出かけるといつも数匹は見かけます。

 

オオキノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!
こちらも最近よく見かけます。去年まではこの時期 見たことがなかったんですけど…。

 

カマキリ科  ハラビロカマキリ!
最後はお立ち台に上がってくれたハラビロカマキリ。 たくさんの虫さんに会えて、今日も楽しい探虫タイムでした!(^o^)

以上 2020/12/06撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(54)

2020年12月09日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月30日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気も良く、まずは伐採木置き場から見て行きます。一回りチェックしてからお隣の公園の花壇へ移動です!(^o^)

カミキリムシ科  カタシロゴマフカミキリ!
最近よく見かけるカミキリムシ。もしかしたら同じ個体かと思ったんですけど、見比べてみたら別個体でした。

 

ベッコウバエ科  ベッコウバエ!
杭にとまるところが見えたので分かりましたけど、薄暗いところにいることが多く見つけにくい虫さんです。

 

ハエトリグモ科  カラスハエトリ!
「撮ってヨ!」…って目が訴えていたので!(笑)

 

ハナアブ科  クロヒラタアブ!
伐採木置き場が低調だったのでお隣の公園の花壇へやって来ました。パッと明るくなりますネ。

 

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ!
探虫に出かけるとよく見かけるアブなんですけど、写真写りがいいのでカメラを向ける頻度は高いです。(^o^)

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♀)!
オスメスの判別は、左右の眼がくっついているか離れているかで 見分けられます。

 

※参考
12/7にアップしたオスの写真。

 

タテハチョウ科  ツマグロヒョウモン(♂・♀)!
婚活もいよいよ大詰め! 最後の力を振り絞ってアターック!!

 

 

シジミチョウ科  ベニシジミ!
ベニシジミの花どまりは、絵になりますネ!

 

以上 2020/11/30撮影 (^^♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメカメノコテントウはレタスの中!

2020年12月08日 | テントウムシ

台所で…。 (11月28日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「ニ丁目のヒコーキ雲Ⅰ・Ⅱ」を通じて、《台所で…。》というのは初めてですネ!(笑) 事の起こりは、スーパーで買ってきたレタス。サラダに使って 残りを冷蔵庫の野菜室へ…。数日後、プラスチックのザルにレタスを数枚入れて洗っていたら ザルの中に何かいる? よく見ると「あれっ? あれっあれっ? テントウムシじゃないですかぁ…!」ザルの中にいたのはヒメカメノコテントウ。どう考えてもレタスの中に潜り込んでいたとしか思えない。 「冷蔵庫の中、寒かったネ~!気がつかなくてゴメンゴメン。」 写真を撮らせてもらったあと、近くの公園に放しに行きました。こんなこともあるんだネ!(^^)

テントウムシ科  ヒメカメノコテントウ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エッジの透明感が「いいね!」(^^)

以上 2020/11/28撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 近くの公園で…、虫さん大集合!(53)

2020年12月07日 | 昆虫

近くの公園で…。 (11月26日・29日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園で探虫してみたんですけど、まだまだいろんな虫さんを見ることができます。 2日分まとめてアップ!(^^)

オオキノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!  (11/26)
6月・7月頃は伐採木置き場でキノコを齧っている姿をよく見かけましたが…。 

 

シャクガ科  ウスキツバメエダシャク!  (11/26)

 

シャクガ科  チャエダシャク!  (11/26)
トイレの天井に4頭ほど張り付いていました。

 

トリバガ科  ブドウトリバ!  (11/26)

 

カミキリムシ科  カタシロゴマフカミキリ!  (11/26)
夏の間に何度か見ていますけど、11月というのは初めて!

 

カスミカメ科  ウスモンミドリカスミカメ!  (11/29)

 

※類似種がいて上から見ただけでは同定は難しいのですが、ウスモンミドリカスミカメは「口吻が長くて先端は後脚の付け根を超える」…と図鑑に出ていました。( ⇑ の写真と同じ個体です )

 

ハムシ科  ヨモギハムシ(♀)!  (11/29)
秋になるとキク科の植物でよく見かけるようになります。

 

クロバエ科  ツマグロキンバエ!  (11/29)
眼に特徴がありますが、口吻も目立ちます。これからの季節、貴重なモデルさん。(^^)

 

 

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♂)!  (11/29)

 

 

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシ!  (11/29)

 

ハナアブ科  ホソヒラタアブ!  (11/29)

 

シジミチョウ科  ヤマトシジミ!  (11/29)
花どまりのチョウはこのアングルが好き! ホントはもうチョット翅が開いているとよかったんだけど…。(^^)

以上 2020/11/26・29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ トビ! 《 いろんな表情を見せてくれました 》

2020年12月06日 | 猛禽類

海岸で…。 (11月17日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

海岸に出かけてみましたが、鳥影見当たらず 電信柱の上にとまっていたトンビに遊んでもらいました。 今回の《お出かけ》最終回です。(^^)

タカ科  トビ!
朝8時、電信柱の上にトビくん発見! 見慣れた光景です。(^^)

 

20分ほど相手をしてくれたのですが、このトビくん 実に表情が豊かでちっとも退屈しないんです。

 

まだ眠いのか、何度もアクビ(?)をしてました。(^^)

 

3回目…!(笑)

 

 

「痒い~の!」

 

「痒い~の!」(笑)

 

「今の撮った?!」…ってか?! (^o^)

 

「オッちゃん、もうええやろ!」

 

「おおきに!」 「はよ飛んで!」(笑)

 

 

以上 2020/11/17撮影 (^^♪

 

機上から…。 (11月18日 水曜日)

今回の《お出かけ》は、暖かい日も多く天気に恵まれました。帰途、機上から富士山も見ることができて大満足!!(^^)

以上 2020/11/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 夜の公園、虫さん大集合!

2020年12月06日 | 昆虫

夜の公園で…。 (11月10日~17日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

11月になって 夜の公園で虫さんたちはどうしているのか? 気になって出かけてみました。結果は…、数は少なかったけどまだまだ活動中でした!(^^)

オオホシカメムシ科  オオホシカメムシ! (11/10)
夜の公園、最初に見つけたのはオオホシカメムシでした。

 

オオハサミムシ科  オオハサミムシ!  (11/12)

 

ヤガ科  クサシロキヨトウ!…かな?  (11/13)

 

ヤガ科  アトジロキヨトウ!…かな?  (11/13)
最初はアトジロキヨトウだと思ったんですが…、調べていくとフタテンキヨトウとかクロテンキヨトウとか類似種も出てきて、結局よく分かりませんでした!(>_<)

 

ヒョウタンナガカメムシ科  サビヒョウタンナガカメムシ!  (11/13)

 

ヤガ科  ヒメサビスジヨトウ!…かな?  (11/13)

 

コガネグモ科  ゴミグモ!  (11/13)
ゴミや獲物の食べかす、脱皮殻などを帯状にしてその中央付近にジっとして獲物がかかるのを待っています。この帯を作っているところを一度見てみたい…!(゜o゜)

 

ゾウムシ科  オオタコゾウムシ!  (11/14)
枯葉の下に何かいないかと、葉っぱを少しずつ剥がしていったら オオタコゾウムシが出てきました。\(^o^)/

 

カマキリ科  ハラビロカマキリ!  (11/16)
「カマキリはいるだろうな!」…って思っていたら ちゃんといました。(^^)

 

オサムシ科  ゴモクムシの仲間!  (11/17)

 

オサムシ科  ヒラタゴミムシの仲間!  (11/17)
今回、夜の公園で最後に撮ったのは「ヒラタゴミムシの仲間」…でした!(^^)

以上 2020/11/10~17撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ タゲリ! 《 接近不可 》

2020年12月05日 | 野鳥

休耕田で…。 (11月16日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

2日前に初めてタゲリを見たのですが、帰る前にもう一度見ておきたいと思い 再びやって来ました。広い休耕田、端から順に探していきます。一度見ているので見つけるのは割と簡単だったんですが、前回同様近づくことはできませんでした。もう少し動きのある写真が撮れたらよかったんですけど…。(-_-)

チドリ科  タゲリ!
近づけるのはこの辺りまでかなぁ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2020/11/16撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ カメノコテントウ! 《 でかいです 》

2020年12月04日 | テントウムシ

里山で…。 (11月15日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カメノコテントウはハラグロオオテントウと並んで国内最大級のテントウムシです。一度は見たいものだと常々思っていたのですが、里山を散策中に、日当たりのいい電信柱に数匹くっついているのを発見! 「ウッヒャ~!見つけちゃった~!!」\(^o^)/

テントウムシ科  カメノコテントウ!
いきなりですが カメノコテントウ、ホントにでかいです!  (*^-^*)

 

秋が深まると、樹皮下や岩の隙間などに集まり集団越冬するそうなので この電信柱にどこか隙間がないか探していたのかなぁ…?(^^)

 

電信柱の廻りを見てみると…。

 

「いるいる!」…、周りの葉っぱの上に何匹ものカメノコテントウがいました。こんなにたくさん、今までどこにいたんだろう…?

 

よく見ると いろいろと斑紋変異がありますネ。

 

色も 赤が濃いかったり…。

 

薄かったり…。

 

 

 

翅を開くんですけど…。

 

飛びそうで 飛ばない!(笑)

 

ちょうど小指の爪と同じか 少し大きいくらいかな! (^o^)

以上 2020/11/15撮影 (^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスジフユエダシャク! 《 シーズン到来 》

2020年12月03日 | フユシャク

近くの公園で…。 (11月29日・12月2日) ※画像をクリックすると拡大できます。

「そろそろかなぁ?」…って11月の終わりごろから捜し始めたクロスジフユエダシャク! 最初に目撃したのは11月27日。地表近くをヒラヒラ飛んでるところでした。20分ほど見ていましたが、この時は撮影ノーチャンス。 その2日後に…! (^^)

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♂)!  (11/29)
フユシャクウオッチも今年で3年目! まず最初に現れるのはこのクロスジフユエダシャク! 

 

いつも見かけるのは12月に入ってからなんですが、今年は少し早いです。 去年、初めて見たのは12月5日でした。

 

メスを探して地表近くをヒラヒラ飛び廻り なかなかとまってくれないんですけど、虫撮りは忍耐ですから…。(笑)

 

アンテナ(触角)を張って 何とかメスのフェロモンを感知しようとしてます。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!  (12/02)
去年の初見は12月9日だったので オスと同じく一週間ほど早いです。

 

この姿を見ると「今年もフユシャクシーズン、始まったなぁ!」…って思います。

 

いつもの杭の上で…。

 

近くにもう一頭いました。

 

これから来春まで楽しめます。(^^)

(Nさん、Yさん、ありがとうございました)

以上 2020/11/29・12/02撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする