土曜鎌倉の生徒さんたちと昨年に予約しておいた「米倉」に12名で行って来ました。
他のお客さんは2名が2組だけで、もう満員です。
今月のお料理はこんな感じ
先付け
海老、ウズラ卵を添えたソラマメ豆腐
前菜はコシアブラと那珂川の稚鮎の天ぷら
ホタルイカの鉄砲あえ
スナップエンドウ土佐あえ
鯛の手鞠寿司木ノ芽のせ
鯛の焼き真薯 長芋浅漬け トマト甘酢漬け
お造りはオリジナルの白だしに柚胡椒で頂くヒラスズキと鱒
椀物は烏賊真薯と鯛
カタクリの花添えを碓氷豆のだしで
焼き物はスズキ若狭焼き
焼き穴子は穴子塩で
巻き湯葉タレ焼き
アスパラ胡麻あえ
止め椀
車海老、筍入りの新じゃが団子三つ葉添えは胡椒のきいた白味噌仕立て
お決まりの朝方打ち立ての蕎麦は蕎麦湯も美味しく頂きます
デザートは桜の道明寺羹
今回は魚ばかりで肉はなし。
真薯は薄味で私は好みですが、男性には物足りないかも。
冷酒はこんな感じで出てきます。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます