ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし
縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。
花嫁さんの筥迫(はこせこ)
2008-05-31 16:43:08
|
着物・帯
以前HPでご紹介した花嫁さんの筥迫について、どこで売っていますかとお電話でお問い合わせ頂きました。
鎌倉かぐらでは、花嫁さん用の刺繍のものを始め、七五三の子供用など各種を常時置いてありますので是非のぞいてみて下さいね。
コメント (2)
«
端午のつるしかざり展
|
トップ
|
ガムの日
»
このブログの人気記事
七草の歌・七草囃子
鎌倉かぐらの教室案内~年末は兎尽くし
春の鎌倉 和の遊び 和楽庵端午の節句飾り
鎌倉かぐら(店内・外写真)
軽井沢
新春浅草歌舞伎
教室日変更のお知らせ
つるし飾り教室の様子が紹介されました
高級フルーツ
種あり柿
最新の画像
[
もっと見る
]
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
クリスマス
2週間前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
幸せのおまじない
(
瑞香
)
2008-06-03 11:35:02
そうそう。何か1つ青いものとか、おばあちゃんが使った古いものを花嫁さんが身に付けると幸せになれるという言い伝えは和・洋問わずありますよね。
私もお色直しの振袖に締めた繻珍の抱え帯が祖母のものでした。今でも大切にしていますが、風化寸前!?
短刀は「懐剣」と言って、貞操を守る自害用。
ある友人が先祖伝来の本物持っていて、母親に喉を突く練習もさせられたと言っていました。こわっ!
返信する
人気があるんですね
(
どんぐりっこ
)
2008-05-31 23:28:11
こんにちは
とても立派な筥迫ですね
私がお嫁入りした時に使ったのは誰のだったかな?
おばあちゃん?
レンタルだったのかな?
短刀?(なんていうのでしょう?)がおばあちゃんのだったのかな?
確か 「幸せになるから」・・・みたいな感じ
おまじないで昔の人のものを身につけた記憶があります
こんなにキレイなものではなく ボロってしていました
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
着物・帯
」カテゴリの最新記事
ギャラリーあけぼの「男の子の着物と面白柄の男襦袢」展
ギャラリーあけぼの「古布あそび」
花嫁さんの筥迫(はこせこ)
裄直し
きものでお出掛け 絞りの着物に藤の帯
桜の押絵バッグ
散り桜の着物
長襦袢のお洗濯
男の着物
市松人形展
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
端午のつるしかざり展
ガムの日
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
瑞香(Mizuka)です。古布の美しさに惹かれ、和布で小物作りを楽しんでいますが、アンティーク着物や和骨董 鳥たちも大好きです!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
クリスマス
2024年伊東按針祭
さくらんぼ「南陽」と「ナポレオン」
今日は七夕
教室日変更のお知らせ
「しあわせを願うつるし飾り」延長決定♥
蓮童子
虎に翼
2024/06/12
投扇興
>> もっと見る
カテゴリー
ちりめん細工
(265)
古布作品
(15)
着物・帯
(35)
鳥
(47)
食
(118)
旅行
(36)
鎌倉
(42)
暮らし
(177)
闘病記
(39)
最新コメント
春日mm/
クリスマス
瑞香/
婦人公論に掲載されました
mm春日/
婦人公論に掲載されました
秋田犬/
篤姫
瑞香/
病院卒業
春日m.m/
病院卒業
瑞香/
愛知県みよし市「まゆ繭のつるし飾り作品展示」のお知らせ
まゆ繭 I崎/
愛知県みよし市「まゆ繭のつるし飾り作品展示」のお知らせ
瑞香/
古布縮緬のつるし飾り 小田原教室のお知らせ
小林/
古布縮緬のつるし飾り 小田原教室のお知らせ
バックナンバー
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年08月
2014年07月
2014年02月
2014年01月
2013年09月
2013年08月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年08月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年04月
2011年03月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2010年02月
2010年01月
2009年09月
2009年08月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年09月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
ブックマーク
古布・和布・ちりめん細工 と My KIMONO
私のホームページです
これ、おいしいね!
和布 古布のリメイク
自然災害クルマエニ
きもの箪笥*きものメモ
ちょこっとキモノ
どんぐりっこのお気に入り
私もお色直しの振袖に締めた繻珍の抱え帯が祖母のものでした。今でも大切にしていますが、風化寸前!?
短刀は「懐剣」と言って、貞操を守る自害用。
ある友人が先祖伝来の本物持っていて、母親に喉を突く練習もさせられたと言っていました。こわっ!
とても立派な筥迫ですね
私がお嫁入りした時に使ったのは誰のだったかな?
おばあちゃん?
レンタルだったのかな?
短刀?(なんていうのでしょう?)がおばあちゃんのだったのかな?
確か 「幸せになるから」・・・みたいな感じ
おまじないで昔の人のものを身につけた記憶があります
こんなにキレイなものではなく ボロってしていました