goo blog サービス終了のお知らせ 

古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし

縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。

ガムの日

2008-06-01 12:21:09 | 
元日と6月1日は平安時代から「歯固めの日」と呼ばれ、硬いお餅を食べて長寿を祈る風習があったという。(朝日新聞より)
そこで6月1日は「ガムの日」だそうです。
私のお気に入りはこの17枚入りのシナモン味のガム。笑ってしまうほどBIGサイズですがアメリカではこの手のガムが各種売られていて、主人が行く度に箱で買ってきてもらいます。その辛い強烈な味が日本のガムとは一味違って癖になる美味しさです。謳われている口臭予防効果も絶大で、最初主人用に買ってきてオヤジ臭を消すため毎日かかさず与えていましたら(?)強すぎて、口の中が腫れてしまったほど。
日本でも辛口シナモン味のガムがぽつぽつ売り出されましたが、これから大流行するかしらん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿