コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

再開

2017-08-22 11:47:32 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

お盆休みも終わり作業再開。

 

17日より再開していますが、

相変わらずの曇天

 

8月に入ってから一日を通してすっきり晴れた日は

ないような気が・・・

時折晴れても数時間と持たず、結局

雨にならないだけましでしょうか?

 

しかも、今年は雨も少なく、

特にまとまった雨が自分の記憶では6月以降降っていません。

また昨年のような台風やゲリラ豪雨があるのではと

いつもひやひやしています。

 

雨が降らないということは作業が止まらないので

ひじょーにありがたいことでもあります。

 

今回は、排水構造物の

小段排水と言いまして、規定より盛土が高くなった場合は、

法面の途中に小段を設け、その小段に雨水を流す側溝を設置するものです。

 

側溝設置して

 

隙間はモルタルで漏水防止を行い

 

完成

 

写真中央付近に見える四角いものは、その前の写真で漏水防止を実施した桝。

この桝を延長約50m~100mに1か所設置して、

この桝からさらに流末へ今度はパイプで導水し完成。

 

これからは台風シーズン、また秋に向かい雨も多くなると思うので、

これからはこの排水構造物関係を攻めていきたいと思います。

 

次回は、補強土壁が完了していますのでそのあたりをと思っています。

 

 

 

土木部6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 

 


休暇

2017-08-10 16:43:34 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

本日休暇前最終作業日。

 

と言っても日常と変わらない作業。

 

それでもやはり区切りのタイミング。

仕上げを行ったり、後片付けを含め長期休暇中に

資材やシートが飛散しないよう各所を養生。

 

誰も口にしませんがなんとなくすでに休みモード。

気が緩んで良からぬことが起きたらせっかくの

頑張りが無になってしまうので、所長以下係員で

声掛けや危険な場所がないかいつも以上にチェック

 

作業はいつも通りの盛土、法面整形、排水構造物設置

 

最後点検して作業終了。

 

明日から16日までしばしの休暇。

 

皆様もそうかと思いますが、休暇と言ってもお盆は、

お墓参りなど多忙ではないでしょうか?

 

その合間を縫って少しでもリフレッシュして

休暇明けまた頑張りたいと思います。

 

 

土木部  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


打設

2017-08-05 11:37:07 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

本日は朝からコンクリート打設。

 

先日紹介しました補強土壁の反対側の笠コンクリート。

こちらも開始から約1か月の間補強土壁本体の組み立てと

盛土作業を進め、先月の末より笠コンクリートの施工に

移っていました。

まず鉄筋組んで、

 

次に型枠組み立てて、

 

で、本日のコンクリート打設作業

 

打設数量は少ないですが、斜面の作業のため

コンクリートポンプ車を使っての打設作業。

 

このコンクリートポンプ車、以前と比べると工事量の減少と

共に全体の台数が減っていまして、昨年の台風災害以来

災害復旧工事も増えているので確保するのが大変

 

うちの工事は、10:00頃打設終了したのですが、

ポンプ車この後まだ次の現場あるそうです

 

週末、またお盆休暇前ということもあって、

どの現場も打設の予定がビッシリ。

 

うちもお盆休暇前もう一回打設を予定しています。

 

今九州付近に台風5号が居座って各地に多大な影響を与えていますが、

今後北上の経路をたどりそうなので、天候が崩れないよう祈るばかりです。

 

 

土木部  6022

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


ICT 3

2017-07-31 21:09:24 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

ICT本格稼働。

まずは、ブルドーザ。

作業をしている外観は今までと全く同じ。

 

しかし、土を押しているブレードは完全自動制御。

今までは、オペレーターの技術に頼り平らに敷均していましたが、

このブルドーザはICT対応なので走行すれば自動でブレードが動きます。

オペレーターは『超』熟練者ですが、今回は自動制御で作業してもらっています。

初の試み、当然メリットもデメリットもありますが、

最新の技術、最大限に活用していい物を作り上げなきゃなりません。

 

次に運転席内のモニター

下の写真がわかりやすいと思いますが、

ブルドーザ本体とブレードの位置がわかりますよね。

で、白い線が仕上げる基準の高さ。

 

この状態から作業を開始すると、自動でブレードが白い線まで下がります。

白い線をなぞるように操作するのではなく、

あくまでも重機自体が自動で白い線をなぞります。

どうやって自動で制御しているかというと、車のナビでもおなじみのGPS。

GPSを使い座標でブレードを制御しています。

分かりやすく言えば、縦、横、高さで制御。

GPS衛星は常に5個つ以上を受信、衛星の数で精度も若干変化します。

 

 

変わりまして、もう一つのICTである

転圧管理システム。

 

こちらも作業の外観は今までと全く同じ。

しかしこちらもGPSで管理されていまして、

 

タイヤローラーに搭載されたPCで走行した経路、転圧回数を管理。

画面はこちら

中心付近の黄色っぽい四角が転圧機であるタイヤローラー。

黒い線が転圧作業が必要な範囲。

転圧回数により色分けされ、青色が所定の6回転圧を終了した場所。

 

いくらちゃんとやったといっても、この画面で一目瞭然。

逆に言えば、転圧不足の場所が一目で分かるので効率的な作業も望めそう。

 

数日作業した感想は、どちらも作業自体よりも機器の操作に気が行っている感じ。

特に転圧管理は、間違えるとデータが上書きされるので、

作業の開始、終了時のPC操作には緊張感が漂います

 

押すボタン間違えないように明日もICTやっちゃいます。

 

 

土木部  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


暑~蒸暑

2017-07-23 08:49:12 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

最近は多少が多くてもはほとんどなく、

で現場お休みという日は約1か月ほどありません。

 

全国的に猛暑が続いていますが、現場も気温が上がり

体力的に厳しい日々が続いています。

 

 

ご覧のように写真でも一つない爽快な

しかし、外で働いている人にとっては、ある意味拷問的な・・・

 

昨日は終日霧雨が降っていましたが、気温は下がらず。

「カッパ着て」、蒸れて汗で濡れるか、

「カッパ着ないで」雨に濡れるか。

どちらにしても「ビショビショ」・・・

 

もうちょっと強く降れば現場中止するのに・・・

 

今週も週間予報は、and

せめて過ごしやすい気温望みます。

 

 

土木部  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします