コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

2020-02-27 11:30:32 | シュルク沢川災害関連緊急砂防工事(繰越)

いきなりですが、

私、約13年前にタバコ止めました。

 

しかし、今の現場事務所自分

以外すべて愛煙家。

 
今は自分含め3人ですが、

最大6名、うち愛煙家5名・・・。

事務所は当然喫煙可。

現場行ってもほぼ全員愛煙家。

 

もともと吸っていたせいもあるのか、

隣で煙が上がってもあまり気にはなりませんが、

臭いが服にしみついてしまうのはちょっと・・・

という感じです。

 

でも、この業界愛煙家がとても多い業種。

どこの現場事務所行ってもほぼ灰皿あります。

自分も好きで吸っていましたから当然

否定もしませんし、コミュニケーション

ツールとしてはとても優れたものだと

思っています。

 

先にも書いた通り、

あまり気にはならないのですが、

先日、わざとに

『所長が吸わないのに煙が充満している!』

『所長に気を使ったりしないのかなぁ~』

なんてしつこく言っていたら、

このような状況になりました。

発注者の検査を受けるため現場で待っていたら、

突然土の山に向かっているではありませんか。

しばらくすると煙が・・・。

 

所長に気を使って、

煙が所長の方に行かないように

しているらしいです。

 

思わず笑ってしまいました。

 

でも、こんなこと言ったりしてるから、

若手の笑顔見れないんでしょうか?

 

周囲の人の迷惑にならないように

存分に煙上げて下さい!!

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


有望

2020-02-19 18:41:17 | シュルク沢川災害関連緊急砂防工事(繰越)

前回のアップでまるで春のような

とお伝えしましたが、

日曜日の夕方から月曜日にかけて積雪15㎝。

月曜日夜から火曜日にかけて積雪20㎝。

 

まだ春ではなかったようです・・・。

 

しかも火曜日の雪は、湿った雪で

重いし、一晩経つと凍ってガリガリ。

また週末から週明けにかけて雪予報。

少ないことを祈ります。

 

 

先日、若手の日常業務状況の写真を

撮影したいとのことで、カメラマン現場来訪。

 

対外的にこんな仕事をしているんだよ

的な資料に使用するらしいです。

新卒者を採用する場合、

その業務内容や状況を理解してもらうには

なかなか難しいでしょうから、

実際の写真でもあれば説明もしやすい

でしょうし、分かりやすくもなると思います。

 

で、写真撮影

測量業務の状況写真。

あとは・・・

肩組んで笑顔なんですけど・・・

 

自分にはこの笑顔見せてくれません。

自分の普段の接し方でしょうか?

 

将来有望な若手。

彼らのスキルを伸ばせるよう、

また笑顔を日々見れるよう

努力します。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


2020-02-16 05:11:46 | シュルク沢川災害関連緊急砂防工事(繰越)

まだ2月なのにまるで春のような陽気

気温も7~8℃くらいまで上昇して、

風さえなければ防寒着もいらないくらい。

 

いったいどうなっていることやら・・・。

 

土木の仕事は、そのほとんどが土を扱う仕事。

例外もありますが、多かれ少なかれやはり

土はどの現場にもつきもの。

 

で、その土は冬になると気温が下がるので凍ります。

ということは、気温が上昇すると融けます。

雪や氷、凍った土が融け、土の中の水分量が多く

なるとその形を保っていられずトロトロになります。

となると、土を扱う我々としては困ります。

 

例年だと、この状況に苦しむのは3月中旬から下旬。

今はまだ2月。

公共工事を施工しているほとんどの工事は、

年度内に工期を迎えるので、今の時期が

終盤戦で仕上げの真っ最中。

 

仕上げはできない、現場内を走る工事車両も

まるで泥の湖を走っている状況。

走れるならまだいいですが、

まったく走れない場所も・・・。

 

雪が少なく暖かいのはメリットもあるのですが、

同時にデメリットも持ち合わせているようです。

 

その悪条件を現場スタッフの工夫で回避

しながらなんとか現場進めています。

相変わらずの流木除去

(写真右側、現場内の道路の状態が悪いのが分かります)

法面の仕上げ。

土がテカテカしているのは水分量が多いせい。

もともと水分が多い土の種類なのですが、

寒ければその水分が凍っているために

パサパサな状態で作業できますが、

気温が高く、凍っている水分が融けると

写真のようにしっとりな感じ。

これに雪なんか降ると参ってしまします。

 

でも、今夜からは大雪の予報・・・

とりあえずの手当てはしてきたので、

あとは降ってから考えます。

 

土木部 1330

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いしま


2020-02-07 09:05:46 | シュルク沢川災害関連緊急砂防工事(繰越)

アップの間隔が空いてしまいました。

先週堰堤施工箇所(施工が終了した場所の)の

引渡し検査がありまして、普段のサボりがたたり、

なかなか忙しい日々を過ごしていました。

 

検査はまず現場で図面通りの寸法で仕上がって

いるかを確認し、その後書類で主に品質などの確認。

 

結果、問題なく終了しました。

 

一息つきたいところですが、現場は道路の

作業を継続して進めているので休む間もなく

今後はそちらに集中。

 

雪がない状態が続いていましたが、

前回のアップ後から雪が何度か降り、

現場内は20~25㎝程度の積雪状態。

 

なので、日々作業場所は雪や氷を除去するところ

から開始しますので当然夏場のようには進みません。

毎日相談しながら、作業の進捗が望める範囲で

除雪、また降雪予報が出たらシートで養生する、

優先順位を決め余計な作業が生じないよう

1ヶ所に集中するなど細かな対策を講じながら

作業を進めています。

 

間違うと、除雪ばかりで除雪工事をやって
いるようになってしまいます。

 

道路造成箇所の崩土掘削

盛土場所の法面整形

崩土掘削流木除去

流木除去

写真では分かりにくいですが、

この機械のバケットは『スケルトンバケット』

と言いまして、中が格子状(約15㎝四方)に

なっていて、土砂をすくい、ガチャガチャ

振るうとバケットの下から土が落ちて、

バケットの中には木が残るという仕組み。

この機械とオペレーターは延々この作業・・・

見てても飽きます。

 

しかし、この土砂を盛土の材料として

使用するので、これをやらないと道路の

中に木が入ってしまうことになります。

 

とても重要です!!

 

寒い冬の内にある程度道路の作業も

終えれるよう日々頑張っていきます。

 

土木部 1330