甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

浮月楼庭園その2

2014-11-08 06:32:51 | おでかけ
浮月楼明輝館です。昔ながらの和洋折衷の造りのお部屋がありました。20年間ここに住まわれた慶喜公も、もしかしてこのお部屋をお使いに??


竹林が綺麗でした。慶喜公が手植えされた台湾竹もあります。


子福稲荷。子宝に恵まれるという江戸時代からの神社です。
もちろんお参りしました(*''*)


この石は享保の時代からの石。
創設の時からのものでしょうね。

このお稲荷様にお参りして、私の願いが叶う予感がしました。
それは、ここで蚊に刺されたからですΣ(-∀-;)

かゆみ止めを塗りながら、私を吸血した蚊が良縁を運んできてくれるでしょう(^^;と、
こじつけ解釈しました(≧▽≦)

子宝に恵まれるのは吸血した蚊の方かもしれませんがね(^ω^)


茶室の正面を池から撮影。
葉が色づくと綺麗でしょうね♪

この庭園はまだまだ見所がたくさんあります。
宝探しのように探ってゆくと楽しいですよ(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮月楼庭園その1

2014-11-08 06:30:16 | おでかけ
浮月楼の庭園で、結婚式の前撮りカップルがいらっしゃいました(*^^*)
おめでとうございます、と声をかけると、嬉しそうにお礼を言ってくださった花嫁さん♪
艶やかな柄の色打ち掛けをお召しでした。

打ち掛けもいいわね~と、自分の結婚式に着る衣装を思い浮かべる私(*^▽^*)


お幸せに!
何だかんだと、嫁入り衣装には興味津々です(*^.^*)


右手前の草の葉裏には貝殻のような粒がびっしりとありました。
貝殻虫?気味がよくないです(+_+)


水面に浮かぶ茶室

浮月楼明輝館側からの池の全景。
良い背景です(*^.^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする