甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

基隆中正公園

2016-10-06 20:00:00 | 旅行
台湾北東部にある、基隆中正公園にやってきました。

お天気は今にも泣き出しそうな曇りです。

金色に光る、布袋様?のような銅像がありました。

布袋様に子どもたちがよじ上っています。



黄色のタクシーには漢字がいっぱい。




赤い柱と白い手すりが異国らしいです。




大きな獅子のお尻です。




観音様を守っています。



白い観音様は、港町の安全の神様でしょうか。

高崎観音を思い出しました。





この獅子達はよく見るとタレ目ですね

獅子というより、犬に見えます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九分の隠れ道

2016-10-06 17:55:00 | 旅行
九分の坂道を上がり、途中から左にずっと歩いて行くと、

洞窟のようなとても狭い通路があります。

そこを抜けると、別の町がありました。




昔ながらの民家の様です




デザート屋さんでしょうか



古い低層住宅



デザートつくりのおじさん。


台湾では会食時のデザート以外は、あまり甘いものの買い食いはしませんでした。

今回は夏のツアーでもあり、お腹を壊すのが心配だったからです

次回は火を通した甘いものなら食べてみようと思います。




写真が横になってしまいましたが、九分の坂道をずっと上がってゆくと、

小学校に突き当たります。




探検の楽しさがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府の秘密ホテル

2016-10-06 17:30:00 | 旅行
私が泊まったホテルの大浴場のひとつ、「鶴見の湯」です。

大浴場はふたつあり、そのうちのひとつ。

岩に囲まれたお風呂はちょうどよい温度で、体が温まります

昔ながらの大浴場が別府らしいです。

ホテル滞在中、少なくとも3回は入りました


もうひとつは「湯布の湯」でした。

こちらは少し熱めの湯で、気持ちが良かったです。





バジェット型のお部屋ながら、なかなか良いお部屋でした。


昼間は観光に出ているので、清潔で、洗面所とベッドがきちんとしていれば充分です





空気清浄機もありました



初日は、食事のお店探しに苦労しました

それは、どうしても名物の鳥天が食べたくて探し回ったのですが、もう夜遅くて

開いているのはファミレスか居酒屋だけです。

このチラシのお店「夢現鶏」はホテル近くのお店で、テイクアウトもできたので、

ここで買うことにしました。

鳥天ではなく、唐揚げのお店ですが、手羽先も、もも唐揚げもとても美味しかったです

鳥天は明日、友達と合流したら食べることにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする