甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

東本願寺

2020-10-25 07:01:04 | 旅行
今回の京都滞在は24時間以内

なので、観光箇所は京都駅周辺のみにすることにしました

ホテルにチェックインし 部屋に荷物を置いたのが

16時過ぎくらい

これからどこか観光に行くのなら

東本願寺は京都駅から歩いてすぐなのでおすすめです

実はお東さんを観ることは最初から決めていました


↓入り口の門はこんな感じです(京都駅から歩いてすぐの方の門です)



↓これは御影堂かな(阿弥陀堂かも?)

靴を脱ぎ 賽銭を入れて大広間のような仏間に入りました

祭壇(というのか?)には幕がかかっており 御姿は拝見できませんでしたが

上部の金色に光る天女の彫刻は眺めることができました

そして 寄進された方々の名前が書かれている大きな四角い灯りも

広間の上から下がっていました

釈とか釈尼がつく名前が多く見られました

夫婦そろっての名前を見ると 仲が良かったのだなと思いますね



右側の建物は 売店のようなところです

左側は 正門のような感じですね



風格のある門です



阿弥陀堂に続く廊下

左側に毛綱が飾ってあります

女性の髪と麻を撚り合わせて作った綱は迫力満点です



清潔で質素ながら 美しい廊下です

阿弥陀堂も幕がかかっており 阿弥陀様を拝見することは

できませんでしたが ここも上部の鳥(何の鳥でしょうね)の彫刻が

見事でした

鳥はどの彫刻も2羽ずついました

因みに 御影堂も阿弥陀堂も内部は撮影不可でした



ここから京都タワーも見えます

京都駅のすぐ近くです



夕暮れの梵鐘



17時近くになると 閉門のアナウンスがありました

でも参拝の人々の足が途絶えることはありません

また来たいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする