
(2022.6.26 4:36am 朝焼けの空が現れて、きょうも酷暑になりそうな予感が・・・)
6月26日、みなさんのブログをみていたら外が明るくなってきたようなのです。午前4時半、東から北へ朝焼けの空が出ています。
「こりゃ今日も暑くなりそうだ・・・」
朝の涼しいうちにこないだ決めた40キロの自転車ルートを回ってこようというわけです。平成大橋の上から阿武隈川と安達太良山にご挨拶。
午前5時半、途中で仙台の娘とLINEで朝のご挨拶。『熱中症と事故には気をつけて』とのご指摘。心配ありがとう。安心するように車の無いのどかな田園風景を送ってあげました。
この橋を渡れば二本松市。明るくなってきて、きょうも暑くなりそうな気配。
夏の定番、道路脇のタチアオイ。
東北自動車道の向こう、大名倉山の裏側を越えて行くルートです。
午前6時20分、この辺がスタートから20キロのコース中間地点。大名倉山が近くなってきました。
大名倉山の裏側を越えるルートに突入です。電動アシストの電池残量は問題なし。さあ、ここからがいよいよ電動アシストの本領発揮。アシスト量を「LOW」から「HI」に変えました。
こないだからこのルート図を見ていて思うのですが、少しだけ道路を変更してやると、GPSの軌跡でなんだか福島県の形が描けそうな気がするのです。
★【脳梗塞とリハビリの日々①】はこちらから/【脳梗塞とリハビリの日々㊴】へ
元気なkojiさん、こちらも元気もらいます😄
ただ、アブリル、朝早いのが苦手で( 'ω')?
電動アシストは、いまのわたしのためにあると思って活躍してもらっています。
でなければ、こんなに楽しい自転車生活をあきらめなければならないところです。
朝が早いのは年老いた証しです。ちなみに夕べは次の日にならないうちに寝たものですから、目が覚めたら午前2時半でした。
朝ゆっくり寝ていられる人は絶対に長生きします。それと、お肉を食べることを忘れないように、これ大事です。
自転車で、40kも走られるんです。
素敵なサイクリングロード・・・道路わきのお花も、見ながら。
それからお庭のお花の見事さにびっくりです。
よくお手入れが行き届いて、すごいなあと思っています。
これからも楽しみにしています。
(参考)https://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/a7eb6732d19a4cbe3285bd8db99a0471
そして、この方のブログでセイヨウニンジンボクは大きな木になると知ってさらに驚きました。
(参考)http://changemygarden.blog.fc2.com/blog-entry-6918.html
わが家に植えたものがこれほど大きくなるまでは、わたしのほうがとてもついていけませんが、こんなに大きくなったらうれしいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。