休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

今年もあと2週間!

2007年12月17日 | Weblog
「時の経つのが滅法早いな・・・」と感じ始めてからもう何年になるんだろうか。この一年、ラーメン・安達太良・みちのく自転車道なんて言いながら、心底自転車にのめりこんでいたせいか、これまでになく早く過ぎていくような気がしています。反面、みちのく自転車道で、御霊櫃峠で、風の高原で、あるいはブログを通して、多くの方々とお知り合いになることが出来て、いままで経験したことのない嬉しさに溢れた、非常に中身の濃い一年であったような気がします。

沢山のいいことも、またそうでないことも・・・あったこの一年ですが、早いもので残すところあと2週間。今年こそは、去年実現出来なかった“年越しナイトラン”をやっちゃおうかな、なんて考えています。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (ざっきー)
2007-12-17 18:31:04
本当に一年が早かったですね。しみじみと感じています。まだ早いですけど、お世話になりましてありがとうございました。
直にリンクさせていただいていない皆様の記事も毎日、楽しみに読ませていただきました。残り少ない本年をお元気にお過ごしください。

kojiさん、やはりまだ早かったかのう?スマナイ。
返信する
まだまだ (玉井人)
2007-12-17 18:34:52
気の持ちようです。年賀状は出していないし、クリスマスもきてないし、まだまだです

そう思いましょう(^_^)
返信する
日の経つのは・・・ (oyajiライダー)
2007-12-17 20:40:56
早いようで遅いようで、でもやっぱり早いようで(笑)
見方を変えると様々ですが、充実した今年を振り返るとやっぱり早かったんでしょうね。

「もうはまだなり、まだはもうなり」とは投資の事を例えた言葉ですが、残り2週間になった今年をどうやって過ごそうかと考えたら出来そうなことは色々とありそうです。
そうやってあれこれ考えているだけで年も改まってしまうかもしれませんが、それもまた善しですね。

私はブログを始めて撮り貯めた写真の整理でもしながら、年賀状のデザインでも考えて過ごそうかと思っています。
でも、未整理のまま大量にあるんです。
返信する
ざっきーさん” (koji)
2007-12-17 21:38:27
ついこないだまで、熱い熱いと連発していたようなのに、今度は寒い寒いと連発する日々が続いています。やりたいことが沢山あると、総じて時間は足りなく感じるんだと思います。今年が早く過ぎて行くように感じているということは、裏を返せばとても充実していたということなのかもしれません。もちろん、自転車がその中心だったことは言うまでもありませんが・・・。
“ざっきーさん”、ラスト2週間!どう締めくくったらいいのでしょうか。兎に角、風邪などひかないように、体調だけはお互いに気を付けて来るべき新年に備えましょう。
返信する
“玉井人さん” (koji)
2007-12-17 21:48:53
“玉井人さん”の仰るとおりですね。2週間というのは一年にしてみればわずかな期間ですが、事によっては十分な時間といえます。この2週間のなかに、冬至も、天皇誕生日も、クリスマスも、大晦日もあるわけですから・・・わたしも年賀状はまだまだです、だってあと2週間もあるのですからね。
“玉井人さん”ラスト2週間!どう締めくくったらいいのでしょうか。兎に角、風邪などひかないように、体調だけはお互いに気を付けて来るべき新年に備えましょう。
返信する
“oyajiライダーさん” (koji)
2007-12-17 21:58:36
毎日更新される“oyajiライダーさん”のブログにはとても楽しませていただいています。『黄昏雑記』も198日目に入ったと、その具体的な数字を見せられると、過ぎゆく日々の早さにただただ驚いてしまいます。
“oyajiライダーさん”ラスト2週間!どう締めくくったらいいのでしょうか。兎に角、風邪などひかないように、体調だけはお互いに気を付けて来るべき新年に備えましょう。
返信する
せわしない日々が、、、 (mattoshi)
2007-12-17 23:47:30
あと2週間しか無いのですね。なんかもっと長く時間があるような気がしていました。年を追うごとに一年が短く感じられ、親父化して行く自分が・・・
今年はいろいろと変化にとんだ一年でした。ブログをまじめに!?やるようになって、kojiさんをはじめ、みなさんとWeb上で知り合え、念願のロードバイク、ギンヤンマがやってきて、結婚して10年も経ってしまい、それからそれから、、、細かいことを言えばきりがないですが。2007年もまもなく暮れて行くのですね。この時期は毎年寂しいような気がします。
しかし、僕が思いますに、お正月のせわしなさが嫌ですね。なんで世間は元日から営業するのでしょうか、
お正月はのんびりしてたらいいのに、なんにも元日からワッセワッセと買い物に出かけるのでしょう。働いている方々の家族は毎年、お父さん、お母さんが元日からいないのです。恋人は初詣にも一緒に行けず、お正月にのんびりとするのは、日本人の文化だったはずです。僕が総理大臣になったら、お正月は緊急機関、交通機関をのぞいて全部休日にします!! なんちって。
返信する
その通りっ!! (koji)
2007-12-18 01:29:48
“mattoshiさん”まったく同感です。現にちょっと前(この辺の感覚はビミョーなところ、ずっと昔なんていわれそう)までは、元日は交通機関と郵便屋さんを除いたら、そのほかの会社などは保守要員とか最低限の人員だけでまともな営業はしていなかったと思いますよ。
コンビニが出てきて、元日はお客をみんなもっていかれちゃうから、うちの会社は元日営業しようなんていうところが出てくると、一人勝ちさせまいと結局、どこでも元日から営業するようになっちゃって・・・結果、家族全員で年越し、年賀も出来ない家庭が出来ちゃって、家族全員での初詣や、かるた遊びや、凧揚げも出来ない不幸な子供達を生み出すことになって・・・。
こんな状況は、ちっとも進歩や発展じゃない。“mattoshiさん”ほんとだよねー。みんながそこんとこ理解してくれたら、不幸な子供達を救えるんだけどなー・・・“mattoshiさん”ぜひ総理大臣になってください!
返信する
みちのく自転車道地図 (hide)
2007-12-18 06:15:02
みちのく自転車道の地図を作成していただき、チームメンバーで、走行できたときは、うれしかったです。
また、KOJIさんに、会えた事は、良かったです。
これからも、爆笑族 ENDLESS よろしくお願いします。
日曜日から、リハビリでしたが、残念な結果に!
詳細は、ブログにて

ENDLESS HIDE
http://blog.livedoor.jp/team_endless/
返信する
“hideさん” (koji)
2007-12-18 19:08:18
そうですね。“ENDLESSのみなさん”から、みちのく自転車道の地図が欲しいというのがきっかけでしたね。そして今度は“hideさん”に平石恐竜の里を教えてもらったり・・・。
みんなついこないだのことなのに、なんだかずっと知り合いだったような、そんな気がします。
こんなことが無ければ、電車から旧4号を走る“hideさん”の姿を見ても思わず声を掛けたくなるような、そんな気持ちになることは無かったんでしょうね。
縁とは本当に不思議な物です。そしてみなさんとのこのご縁をいつまでも大切にしたいと思います。
返信する

コメントを投稿