休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

いま、Yahoo地図がおもしろい

2008年01月18日 | Weblog
(上の写真中央を上方へ走る細い道は『田んぼの中をくねくねと、みちのく自転車道は帰りもまたいいんです。』の場所。須賀川市江持橋北側のみちのく自転車道の航空写真です。)



インターネットの地図検索サービスは老舗の“Google”や“goo”に始まって現在は多くのものが提供されています。その機能はますます進化して単に地図のみならず、航空写真も同時に見ることができます。



写真はいずれも“Yahoo地図”からのものですが、北側の本宮市から阿武隈川沿いに走るみちのく自転車道を乙字ケ滝までを納めたものです。これは自由に拡大・縮小することが出来ます。



それではみちのく自転車道起点側の乙字ケ滝方面をクローズアップしていってみましょう。



乙字ケ滝と赤い欄干でおなじみの乙字橋やもう一本西側の118号線、そしてみちのく自転車道が見えます。



上の写真は福島空港です。飛行機が2機写っています。みなさんはぜひ成田空港やご自分の馴染みの空港を探してみてください。



上の地図はつくば市“ざっきーさん”の良く行かれる牛久沼です。ぜひ大きくして見てください。



そしてこの上の写真は見る人が見たらすぐ分かる、そう千葉浦安の東京ディズニーランドの航空写真です。わたしは行ったことがないので不確かですが、中央が“ビッグサンダーマウンテン”などといわれるあたりでしょうか。



そして上の写真は“ピナ男さん”と“hideさん”が走ったという飯野堰堤公園付近です。



そしてこれが、わたしの住むところの航空写真です。阿武隈川が近いでしょう。ところで、なぜ“Yahoo地図”かといいますと、自分の家が一番はっきり写っていたのが、新しい写真を採用しているためなのか“Yahoo地図”だったという訳なんです。ごめんなさいね、私情をはさんだりして。

でも皆さんぜひご自分の家や馴染みの場所、とても離れていてなかなか行けないところを大きくしたりなんかして楽しんでください。ちなみにわたし、娘のアパートに一度も行ったことが無いんですけれど、周りの建物も道路もみんな知ってるんですよ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“ピナ男さん” (koji)
2008-01-19 22:03:12
おお、それはおめでとうございました。
わたし、きょうはみちのく自転車道を実走して参りました。少々寒かったのですが最高でした。
返信する
ありました我が家 (ピナ男)
2008-01-19 20:08:39
見つかりましたよ我が家 かろうじて hideさんの家は比較的新しいのでまだ写ってませんね。みちのく自転車道全線だと80kmぐらいですかね。お疲れさまでした。私もこたつの猫状態ではいけませんね。でもこの北風が・・・・
返信する
“ピナ男さん” (koji)
2008-01-19 18:38:45
すっかり楽しんで「みちのく自転車道」を起点から終点まで楽しんでしまいました。でも途中の浜尾遊水池がまだ無かったりしますから数年前(4~5年前ぐらい?)の航空写真を使用しているのでしょうかね。
“ピナ男さん”のお宅は見つかりましたか?
返信する
“玉井人さん” (koji)
2008-01-19 18:27:53
わたしも今までは、もっぱら“Google”だったのですが、拡大していくと航空写真の無いところが沢山あって(“玉井人さん”のおっしゃるように、ローカルが無い)イマイチだったのですが、“Yahoo”はOKのようです。「三ツ森池には水がありませんでしたよ。」「ワニダー国馬邸がみえましたよ。」「プラント5はまだ出来ていませんよ。」って、いったいいつ頃の写真なんでしょうね。
返信する
おもしろい (ピナ男)
2008-01-19 12:27:58
航空写真付きですか良いな。 さっそく試してみました。カヌー漕艇場付近周回コース航空写真では未開通になってましたが今は開通してます。また昨日書店で購入した県別マップル福島県2008年版でも未開通の表示でした。従って現在開通した周回道路は最近できたものと思われます。そういえば舗装が新しかったような・・・。
返信する
拡大 (玉井人)
2008-01-19 09:28:33
わたしも昨年これを見ました。拡大される所とならないところとあるようですね
我が家の上空のをやりましたら、ほとんど拡大ならず「やっぱり村はだめか」と思いましたね
返信する

コメントを投稿