(2021.1.1 リハビリ散歩道の農道は今シーズン2度目の本格的な雪景色になりました・・・)
2021年1月1日午前3時、新聞受けから元旦の朝刊を取りに出たら雪でした。
「雪のお正月になったか・・・」
午前9時すぎ、新しい年の朝はゆっくりと始動です。長靴を履いて背中には音楽再生用のタブレットを入れたリュックを背負いました。ヘッドホンから流れる'80年代のシティポップスを聴きながら、いつものように農道のリハビリ散歩に出かけます。
そういえば昨日のお昼時、わが家からのこの見慣れた景色が一遍におそろしい光景に様変わりしたんです。
高台のお宅がありますからこちらから直接火元は見えませんが、わが家からそう遠くないところの火事のようでした。
大晦日の火事だなんてどうしたのでしょうか。お正月を迎えるべき家が大変です。昨日はそんな事がありました。
家の前の道路です。何しろ歩く速度が遅いですから、こんな道路でも左右をよく見てから渡ります。
農道のリハビリ散歩道は今シーズン2度目の本格的な雪景色。
積雪は3センチぐらいでしょうか。麻痺の残る右脚は長靴の重さでさらに重たいですが、誰の足跡も無いところを歩くのは気持ちいです。
いつもなら、ズボンや服にひっついてとてもうるさいセンダングサですが、雪の積もった様はまるで綿花のように見えて綺麗です。
わたしは、先頃の雪で自分の足跡を見て麻痺の残る右足だけが雪をこすっているから、こすった跡のない左足のようにもっとしっかり右脚をあげなくちゃならないと必死になってがんばっていたのですが・・・。歩道に残った誰かさんの足跡。よく見ると右も左も雪をこすって着地しているのです。
そこでハッと気がつきました。これは麻痺のある右脚が悪いんじゃ無くて、正常な左足が右脚をかばおうとして常に不自然な頑張り方をしているんだなと・・・。人間はとても良く出来ていて、身体の悪い部分を無意識に様々な手段を使ってカバーしようとするみたいです。さっそく左右の足が同じぐらい雪にこすった跡を残せるように歩いてみました。残りのコースをわが家まで、決して力まずに左足をリラックスさせて・・・。
この調子ですと、リハビリのゴールは意外に早くやって来そうな気配がします。
今年も頑張りが実を結ぶ年でありますように、お祈りしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
元朝参りは,中田町赤沼瀬戸の聖神社に散歩がてらに行きました。我が家はそもそもが中田町なので,氏神様に詣でるのが筋だし御利益を与れると思ってです。我が家からは1.5kmくらいで,ちょうど良い運動になりました。去年もここからお札を授かったので,去年のお札をお返しして,今年のお札を授かった(神殿の中に置いてあって,「500円を置いてください」とあるので,お札代と交換でいただいてくる)ところ,去年と同じお札でした。印刷してあるお札に宮司さんが判子を捺しているのだと思います。神様への心付けですから,細かいことは置いておいて,お札を我が家の神棚に捧げました。
今年もよろしくお願いします。
今年は去年の分まで“ワイフ君”の庭いじりの手伝いが出来たらいいなと思っています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
良かったですね“ケンヂさん”こちらに戻られて。困るほど降るのは数年に一度ぐらいですからね。
元朝参りも済ませて今年もやる気満々の“ケンヂさん”ですから、充実した躍進の年になりますよう心より願っております。
kojiさん、雪☃️❄️の元旦ですね😃
足元、気をつけてくださいね♪
一歩ずつですね😄
今年もどうぞよろしくお願いします😃
お正月でも、リハビリに休みは無いんですね。
今年はきっといい年になりますので、リハビリ頑張りましょう。
かく言う私も何処へも出かけられず、また弟も帰省しないので、この連休は暇で仕方がありません (^_^;
天気がよければ自転車に乗ろうと考えてましたが、この雪ではダメですね。
焦らず天気を見ながら始動しようと思います。
昨年は約半分が病院での生活でした。
今年こそは良い年にしたいです。
コロナはちとヤバそうですが、世界中に収束の兆しがみえて1日も早く以前の生活が戻ってくることを祈りましょう。
まずはリハビリも含めて、出来ることからコツコツとやっていくことにしましょう。
今年もよろしくお願いします。
“ボギーさん”のところもサビシイお正月になっているんですね。わが家も全く同様で娘達も帰省はしませんでした。
わたしはお正月でもひたすらリハビリに励むしかないのです。
雪では自転車は無理ですが、歩くことは出来ますからね。
“ボギーさん”はお仕事を持っている人なのですから、雪で自転車に乗れないお正月ぐらいは、お家でマッタリと過ごしされるのもいい休養になるでしょう。
今年もよろしくお願いします。
仕事にゲームに頑張っておられますね。
今年も適当に遊び倒して、コロナになんて負けずに過ごしましょう。
よろしくお願いいたします。