休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(寝台特急カシオペア)

2011年10月02日 | 四季の安達太良
(2011.10.2 am6:50)

本宮市の今日は、晴れのち曇りの予報です。



午前5時51分、霧が出ていないきょうは安達太良のシルエットが綺麗でした。



東の空には一面のうろこ雲。山の際から朝日が顔を出そうとしています。



午前6時7分、安達太良をバックに寝台特急カシオペアが通過していきます。



安達太良の山頂から徐々に日が射してきます。きょうも勤めなんです。岳温泉~土湯温泉周りで会社に行こうかな。きょうも何でもない穏やかな一日だといいですね。それじゃ、皆さんいい家庭の日をお過ごしになってくださいね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
稲刈りが進み秋の装いですね。 (ケンヂ)
2011-10-02 09:24:13
空が青く,山や里が暖色になっていく中を走ってみたいですよ。

ところで,米沢は今頃になってアメリカシロヒトリが発生して,我が家のナナカマドがやられました。
そちらはどうですか?
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2011-10-02 19:17:43
風さえ無ければ今は最高の季節ですね。
わたしの家の回りでもいよいよ稲刈りの時がやってきたようです。幸い本宮市のお米は大丈夫ということですから、新米を安心して食べていただきたいところですが、果たして巷の判定がどうなりますことやら・・・。
これからが紅葉のナナカマド、残念なことですね。アメリカシロヒトリは年に数回発生するといわれています。わたしは見たらすぐに高枝バサミで切り取って始末します。一度広がるとやっかいですよね。
わたしは燃やして始末していましたが、土に埋めるという方法をとっている方もいらっしゃるようです。このほうがいいですね。
返信する
珍しく (ロンリーH)
2011-10-02 20:05:14
今日の日曜日が休日でした。
早朝は風も無く絶好の練習日和でした。(寒かった)

クラブの日曜朝練に参加した後は子供達をビックアイのスペースパークに連れて行きました。(本日は入館無料)

ブラネタリュウムを観たり、化学実験をしたり、万華鏡を作ったりと親子で楽しんきました。

たまには理系の勉強も楽しかったです。
kojiさんもいかが。
返信する
うろこ雲 (玉井人ひろた)
2011-10-02 22:24:36
凄くはっきりしたうろこ雲でしたよね。
何年か前に朝の墓参道で私が家族に「こういう、うろこ雲状の雲は‘地震雲’であることが多いんだ。震源の方向もだいたいそれで判るんだ」と説明したことが有りました。
言った次の日、私が言ったその方向で巨大地震が起こりました

中越地震でした。きょうの雲を見て我が家では気にしています
方向は東南東ですから福島県沖?
返信する
“ロンリーHさん” (koji)
2011-10-03 00:34:41
お仕事がらご家族とのお休みがすれ違ったりすることが結構あったりするのではないでしょうか。きょうは子供達と時間を過ごせて本当に良かったですね。お父さんと理科のお勉強が出来てお子さん達も本当にうれしかったんだと思います。
いいお父さんです。わたしも“ロンリーHさん”のようなお父さんになるのが目標でした。
わたしはまだビッグアイに入ったことが無いんですよ。今度は“ワイフ君”と行って理科の勉強をしてみたいと思います。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2011-10-03 00:43:02
地震雲っていうことをよく耳にしますが、うろこ雲もその範疇に入ったりすることがあるんですね。なにげなく見過ごしていますが“玉井人ひろたさん”のように注意していると、意外にそういうことが多いのかもしれませんね。
今度は異様な雲が出たときには注意してみます。大きな地震などもう沢山なのですけれどね。
返信する

コメントを投稿