路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

元祖トマトラーメン 三味

2022-03-01 17:50:00 | 飲食イロイロ

先日、久しぶりに学生時代からの友人たちとお出かけすることに。

お昼ご飯は行く途中で、友人お勧めのトマトラーメンのお店に。

そういえば この前たまに行く商店街にできたトマトラーメンのお店と同じかな?

と思ったけど名前が違った。

 

 

辛めんもあったが、3人とも普通のトマトラーメンをチョイス。

ネットのクーポンで割引があったので使うとワンコイン。

水巻町民や学生はもっと安くなるというすごい割引が。

 

わたしのトマトラーメン。

 

友人たちはチーズをトッピング。

 

お箸がハート

持ってくれてたので 焦って撮ったらブレブレだ

 

こってりかな・・・と心配だったが麺に絡んでちょうどいい。トマトの果肉も入ってる。

上に載っているほうれん草の他にシャキっとしたセロリが。薄めの豚バラ肉もおいしい。

何だかヘルシーな感じ。

追加でリゾットもできたが、・・・迷ったけどやめた。

これから蔵開きで飲み食いするつもりだったから

次に来る機会があったらリゾットを頼んでもいいなぁ。

 

元祖トマトラーメン 三味(333) 水巻みどりんぱーく店
(福岡県遠賀郡水巻町猪熊1-9-19)
水巻町のみどりんぱーく横

 

 


そば処 一清庵

2020-12-14 16:42:25 | 飲食イロイロ

 

折尾駅周辺の再開発のため、年末でお店を閉める宮原酒店に

先月伺ったが、思いのほか楽しくて、「また行きたいなぁ」という

気持ちがだんだん強くなり、再訪することにした。

堀川沿いに蕎麦屋さんがあることを知り、ここもいつまで営業されるか

わからないので、お昼ご飯はここに決定

 


そば処 一清庵

(福岡県北九州市八幡西区堀川町1-14)

JR折尾駅、東口改札口より川沿いに徒歩1分程

 

 

お昼の時間なので満席だったが、待たせてもらい入店。

 

麺を打つスペースが入口すぐに見える。

粉にもこだわりあり。

定食などもあり。

日本酒もあるので、・・・飲みたい!と思ったが、

飲むと食べれないおいらはシンプルに とろろかけそばを注文。

 

韃靼そば茶

 

とろろかけそば

あぁ、しまった。

麺がきれいだったのに。もっとアップで撮ればよかった

 

ねーやんの注文した天ざるは、なかなかにゴーカで、

天ぷらは普段食べない、聞きなれない野菜など盛りだくさんだった。

 

そっと持ち上げないとほろっと切れてしまう。二八そば?

お出汁は香りと味をすごい感じて、めちゃくちゃおいしいー

 

ご主人は、料理の合間など手がすいたときに

いろいろと説明してくださり、楽しく食事がいただけました。

 

ゆっくりと味わって食べる。

終わるころ、出してくれた蕎麦湯で、

 

お出汁、ほぼほぼ飲んじゃった(笑)

 

お昼の営業は今は土曜日だけ。

一品料理もおいしそうなのがたくさんあったので、

今度は夜の営業の時に来たいなぁと思いました

ごちそーさまでした

 

 


かふぇ すまいる こらっと

2020-11-10 18:54:58 | 飲食イロイロ

気になるお店や地域の情報などを得るために登録しているSNSで

以前一度だけ行った 折尾の老舗の角打ち 宮原酒店が今年12月までの営業という

情報が飛び込んできた。

折尾駅周辺の再開発により、駅舎も立体交差も周辺道路もなくなり、

どんどん変わっていく街の風景。

便利になるぶん仕方がないのですが。

ということで、閉店までに一度は行きたいと ねーやんを誘うことに。

また行きたいなぁと思いながらなかなか行けず、閉店間際に駆け込む切なさ。

もう一度行きたかった高橋酒店も近日中に取壊し予定とのこと。

寂しい・・・。

 

バスの一日フリー乗車券を使って GoTo折尾!

 

 

 

 

「西鉄電車高架橋3連(ねじりまんぽ)」は残るかどうか。

 

 

 

この堀川沿いの風景はいつまで見れるのか。

 

 

お昼に選んだのは、この堀川沿いにあるお店

 

かふぇ すまいる こらっと

(福岡県北九州市八幡西区堀川町1-18)

 

何で選んだかって?

看板に猫がついているから(笑)

 

店名の「コラット」とは(タイ語だったかな?)

猫の種類で「幸福を呼ぶ猫」と呼ばれているそうです。

店内には不在猫店長との写真集も。

 

特製キーマカレー プラスチーズ がすごくおいしそうなのだけど、

辛いのが苦手(香辛料でかなり唇喉が荒れます)なので、

懐かしのナポリタンに。

 

 

 

ねーやんの 特製キーマカレー プラスチーズ 

チーズましましもできるそうですよ。

・・・どんなふうになるのか(笑)

 

グルテンフリーのデザートもプラス。

おいしかった

 

 


らーめん志士

2020-09-10 19:45:41 | 飲食イロイロ

二度目の いさぶろう・しんぺい & かわせみやませみ 撮影の巻~

 

 

・・・の前に。

お昼は、時~~々寄らせてもらう らーめん志士 さんに

以前はこってり目のとんこつラーメンが好きだったおいら。

最近は、だいぶ非とんこつラーメン比率が増えてきて

あっさり目の醤油か塩がお気に入り。年のせいか?

味噌も好きだけど、最近ピリっと辛いのが増えてきたのよね。ナゼ?

 

 

  らーめん志士
 (福岡県北九州市戸畑区中原西2-3-26)

九州工大の近く。

バス停は 工大前より仙水公園前のほうが近いかな。

 

醤油・塩専門です。

 

 

チャーシューと煮卵半個が入っている  志士塩らーめん と、

チャーシュー丼と迷いながらも 結局ごはんを注文。

そういや いつも塩らーめんだなぁ。でも醤油もおいしいよ(1度注文した)。

でも優しい味の塩が好きなので9:1で塩リピ。

塩ラーメンが食べたくなったら行くお店の中で、

1店舗はコロナ前に閉店し、もう1店は夕方開店(飲み屋街の中なので)。

昼に食べられるお店はここだけ。

他に近場で見つけたいのだけどなかなか塩をしてるお店自体が…(泣)

北海道でなら好きなお店はあるのだけどね(爆死)

物産展待ちです(笑)

 

 

おっととと。

志士塩らーめん とうちゃーく

少しでも暗いときれいに撮れないおいらの携帯(泣)

 

無駄のない雑味のない澄んだスープ。麺もうまい。半熟卵もウツクシス。

ひたすらに んまい。

・・・もう食べ終わっちゃった。

あとはひたすらスープを飲む飲む。

スープを全部飲むんじゃありません!と怒られそうなので、ここでストップ。

ごちそーさまして、水を飲んで、も一度スープを ごくっ・・・んまい

 

 

目的の時間には余裕があるので、ぶらぶらして、今日の本題。

豪雨で被災した肥薩線の応援企画のため、鹿児島本線で連結運転されている

「かわせみ やませみ」「いさぶろう・しんぺい」♪

初日の8月8日に門司港駅で撮りまくったのだが、また別の場所で撮りたいなぁと。

いい場所を思いつかなかった(知らなかった)ので、以前別の列車を撮りに行った

場所を思い出し、チャチャタウン小倉の近くの線路に行ってみる。

小倉駅到着の時間から逆算し、時間に余裕をもって待っていたのだが、

ふと、「向こうのほうがいいかも・・・」と思って 場所を移動している途中に

キタ――――――

あわててカメラを構えるも間に合わず・・・

 

 

 

 

あああああああ

失敗しました。

しかも柱があるから微妙だったなぁ。。。

がっくりしつつ 移動している途中、 もうちょっときれいに撮れるかも?な

場所を見つけて、傷口に塩状態。お昼の塩がよく効いている模様(笑)

11月までまだ運行しているので、またいいショットめざしまーす

撮り鉄も、乗り鉄も したーい

 

 

運行初日の門司港駅でのショットはこちら

 

いさぶろう・しんぺい号
https://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/91651e5e680f311b9e729862bf2896aa

 

かわせみ やませみ
https://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/0055c3123143e35eaa60e073b06c7182

 

 


ルガール マルシェ

2020-08-26 19:15:16 | 飲食イロイロ

 

先日、友人のお誘いでテノールコンサートを聴きに行った。

 

クラシックの、ピアノ曲やオーケストラはよく聴いていたおいらが

トリノ五輪で感動して以来ルチアーノ・パヴァロッティ氏のファンに

オペラやテノールに興味を持ち始めて、友人に誘われて何度か佐々木氏の

コンサートを聴きに行ってたけど、このコロナ禍で軒並み中止、延期。

ほんとに久しぶりのコンサート。

今回は テノール3人の競演?共演。 豪華ですねー

 

 

今はこんな状況なので、席は1席空け、入場時に検温、アルコール消毒、

チケットの半券には連絡先を記入…と感染防止の対策をされてました。

そして、今ならではのソーシャルディスタンスな演出に大爆笑

知っている曲、大好きな曲もあった、盛りだくさんの2時間半。

久しぶりに楽しい時間を過ごせました

若手3+1人の、これからますますの活躍を楽しみにしています

 

 

で、余韻そのままにちょい飲みへ。

友人たちにごはんに誘われたけど、お断りしてご無沙汰しているお店に。

いろんなイベントや研修会もなくなり、久しぶりの戸畑だったので。

立ち飲みできるカウンターもあるし、ひとりでも全然飲みに行くもんと

思ってたけど、期せずして ねーやんと行くことに。

・・・・・・そういやココ、前回ねーやんと行って以来ではなかろうか。

 

 

ルガール マルシェ(Rugal marche)

(福岡県北九州市戸畑区旭町4-16)

戸畑駅から徒歩5分くらい?

お昼から開いてるカジュアルなイタリアンバーで、

立ち飲みスペースとテーブル席があります。

 

久しぶりの乾杯

 

おいらはスパークリングワイン。車のねーやんはコーラ。

ひとりだけ飲んでごめんネ

 

以前食べておいしかったのがあったのだが、名前を覚えていない。

 

モッツアレラブッファラ って何だっけ?と前回も同じことを言ったような。

 

レモンカルボナーラ

結構しっかりレモンの味を感じた!

 

壁に貼ってあった アペロールスプリッツ・・・だっけ。

 

肉たべたい。と ローストビーフ

 

ジャガイモのチーズオーブン焼き

 

どれもおいしかった

 

アペロールスプリッツ おかわり♪

 

軽く飲み、軽く食べ、満足

 

 

ねーやんと別れて、帰る途中に・・・ちょっと水分補給

こちらもゴブサタして居るお店。

Bar Northern Crown

(福岡県北九州市小倉北区魚町3-4-20)

 

 

パッと目に入った、カウンターに置かれた リモンチェッロで。

 

 

2杯目は、どーしようかと迷った挙句、特に理由なく目の前のマッカランを。

ほろ酔いくらいがちょうどいい。

物足りないけどチェック。

ゆったりとリフレッシュできた、良い一日だった。

 

 

うーん。

おいらの携帯は 暗い所だと特に映りが悪いんだよなー。

もう少し写真がきれいに撮りたいなー

upするためにリサイズしたら余計見づらいなー

(といいつつ携帯は変えないけどね(笑))