ぼくらは 迷う
人に流される訳じゃないけど
未来に 惑う
何が正しいかは思わないけど
時々 不安で 振り返るんだ
頷いてくれる君を捜して
ぼくらは ただ 一途でいたいだけだから
ただ 思うように 走ってゆくぼくら 許してほしい
西小倉駅近くにサンドイッチのお店があったなぁ と思い出して行ってみた。
・・・・・・あ、もう京都記事は終わりです。
もう地元に戻ってますんで
サンドイッチの具材を自分で選べるのだ。
2種類選べるダブルが500円で、一番人気の エビマヨ&卵 にした。
半分切りなんだけど、1個が分厚かった
耳は固いが、しっとりとしたパン生地がおいすぃ~
昼食は、何でもよかったんだが、何となく鴨南な気分で、駅ビルの中で
食べることにした。
食事を終え、お土産を。
京都と言えば 八つ橋と頼まれたのだが、次の例会まで
生八つ橋は持たないので、焼いた八つ橋を。
買うつもりはなかったのだが、試飲に誘われた地酒がおいしかったので、
父の日を兼ねて購入。
ある程度見た後、早めに大阪へ。
帰りのフェリーは大阪から送迎バスがある。
あんな事件の直後で大阪へ行くのはかなり怖かったのだが・・・。
梅田から送迎バスを利用。
19:50新門司港発
さようなら、京都、大阪・・・。 また・・・。
錦市場から駅へ行き、荷物をロッカーに入れた後、
近場で回りたいなぁと思っていたら、まぁ近距離にありそうなので
行ってみることにした。
歩き疲れたので、街の真ん中の緑に囲まれるのも悪くない。
食べ歩きが出来るとのことで、ブランチを兼ねて錦市場散策
はも 120円、あゆ 180円
食べ歩いていると、おにーさんから声をかけられた。
こっちの方がおいしいよ、と勧められた。
はも天ぷら 300円
ふわっふわ
総菜
カルパッチョ