スローペースで時々しか行かないけど、お店の方に顔を覚えてもらえているお店がいくつかある。
ここ数年は、私自身の離職、転職、離職の上 このコロナ禍で・・・なかなか行けなくなっているが。
特にBARは、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の間は休業されているお店が多くて、
FacebookやInstagram などのSNSで情報が更新されているのを見ながら、また行こう!と楽しみにしていた。
さっきFacebookを開いたら、たまたまトップにきていた記事を見た瞬間思考が止まった。
数時間前に更新されたばかりの記事で、ご家族の方がマスターの訃報を載せていたのだ。
えっ・・・・・・・・・。
突然の事だったそうだ。
まだ数回しか行っていないが、いい雰囲気のお店だった。
2度目に行ったとき、初来店からかなり経っていたが覚えてくれていたり。
細かいところにもこだわりがあって。
SNSではおいしそうなフルーツの写真がたくさんで。
また、行きたかった。。。
「また来ます」が叶えられなかったのはこれで3回目。
1回目は、老齢で闘病中のマスターだったから、再訪は難しいかもという諦めは少しあった。
2回目は、お店はまだあるが、あの時のマスターはいない。
2軒とも県外のお店なので、これが最初で最後かもという気持ちはあった。
今回は市内だ。行こうと思えば行ける。だから、いつでも行ける、と・・・。
先月、外出ついでに寄ろうと思ったことがあったが、予定がいろいろ変わって
時間的に微妙で行かなかったことがあった・・・あの時行けばよかったなあとかさまざま悔いが残る。
マスターは私よりも若かったのではないか。ご家族の心痛を考えると残念でならない。
こういうことがあると、誰にでもいつ何があるか分からないから行きたいと思ったときに行かないと!
と思うんだけど、いろいろと出掛けづらいこのコロナ禍・・・。悔しくて仕方ない・・・。。。
過去記事
古いけど気が向いたらどうぞ
Barラテンのこと
http://blog.livedoor.jp/kokuraskip/archives/51991267.html
祇園サンボア
http://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/bf90636e16b3d4a59c7a8acee6d37a07
「また来ます」
https://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/ce946705d5aee2d75fbfedf796676d4d
BAR chaton
https://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/2aad040ade42e7942768c354eec1ecb4
https://blog.goo.ne.jp/kokura_skip/e/90988ec5b076b9e2841a2f5e290ebeef
一昨年も行ったのに写真をupしていなかったので古い記事しかなかった(汗)