路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

年賀状狂想曲

2016-12-30 17:52:06 | 日々のイロイロ

今の職場では、ドクターとスタッフで年賀状を出し合う慣習だ。

 

以前の職場の人たちとは年賀状のやりとりはなかったし、

友人たちとはだんだんあけおめメールに移行していき、

数年前まで年賀状は片手にも満たない数を、来たら返すようになっていた。

 

それが今は職場の人の分と、

サークルで会う ある聴覚障害の人(何故か数年前からやりとりしている)と、

役員をしていた時に関わった他区の役員の人(私が役員を降りてもまだくれる)と、

メールに移行していった友人たちも、ひょんなきっかけから年賀状を出し合う人が増えていき、

ここ数年、年賀状作成が必須になってしまった。

 

職場のスタッフの分は、住所録をもらう。

今年、新しく入ったスタッフが居るので、新しい住所録をもらった。

・・・・・・・・・はずなのに、探しても、ない!ない!ない!!何で~?!

ここ数日、大慌てで荷物をひっくり返し続けている。

別の頼まれごと作業をずっとやっていて、ギリギリまで探していなかった

自分が悪いのは分かっているが・・・・・・。

どうしても見つからなかった時のことを考え、仕事納めの前に休憩室に貼ってある

住所録を記録して帰ってきた。

結局見つからなかった。控えておいてよかった。

 

デザインを考える余裕がないので、郵便局で買ったイラスト入りはがき。

同僚への年賀状を書きすすめていき、ほぼ終わった頃、去年の年賀状を見返したら、

今年自分が買ったイラストと同じデザイナーさんが書いた年賀状を送ってきてくれて

いた人が(>_<)

・・・・・・今年ももしかしたら同じデザイナーさんのイラストの年賀状を選ぶかもしれない。

かぶるのは嫌だなー・・・。

 

そして、書き損じでロス。

終わった!と思ったら、去年喪中でもらってなかった人の分を入れ忘れて、

書き損じで枚数が足りず、結局デザインを探し、慌ててプリント。

 

今年はいつも以上に慌ただしかった。

まぁ、思えば子どもの頃は除夜の鐘を聞きながら家族で年賀状を書いていた(遅っ)ので

それからしたら、少しは早くなって良かったのかな(笑)


マスヤ酒店

2016-12-30 17:23:30 | SAKEイロイロ

年末最後だから!と高齢聴覚障害者の作業所に顔を出した。

大掃除を手伝って、終わった後にお茶をいただきながらおしゃべりをして、

わかれてから近くの気になってたお店に。

以前TVで紹介されて気になってたけど場所が分からなかった。

たまたま見つけた時は、お盆休みで入れなかったお店。

 

 

 

 

右はお酒屋さん、左が角打ちスペースになっている。

夕方早い時間だったが先客がひとり、もうジョッキの大半がなくなっている。

お店の人が出てくるまで、壁の張り紙をつらつら見ていたら、つまめる料理が

いろいろあるようだった。が、え、え?!角打ちは昨日で終わり?!

(でも飲んでるこの人は・・・?)

 

お店の人が出てきて、ホントは昨日で終わるつもりだったので、

乾き物しかないけどそれでよければ、とのこと。

全然オッケーでございます。

日本酒と、なんとなく目の前のつまみをいただく。

 

酔心 350円?

純米酒ー!

 

 

つまみが店舗の方にもあるとのことだったので、見せていただき、追加。

 

もう一コつまみ追加して、お会計 950円なり。

 

お茶もいただけるそうなので、今度はおやつによってもいいかなぁ


マノン

2016-12-30 17:01:37 | SAKEイロイロ

仕事納めの日。

荷物もあるのでまっすぐ帰ろうかと思ったのだが、

前日からちょっと予定外というか思わずイラッとすることがあり、

軽く呑んで帰るべ!と寄り道をすることにした。

かなり肌寒いので軽く呑みでいいやと角打ちで日本酒をひっかけたのだが、

なんとなくまだ物足りない。

早い時間から開いているバーと言えば、と結局またここ。

 

 

ディタトニック

 

 

お隣の人に影響されて、「シュワシュワ」(ヴーヴ・クリコ)

 

レモンリキュール



ティフィンのアールグレイと柿は相性が良い模様

 

軽く呑みじゃなかったの、と自己ツッコミ。

4700円


年末 broken

2016-12-23 23:27:18 | 日々のイロイロ

タブレットが壊れた。

 

最近、動作が重いと思っていたが、起動しなくなった。

一度立ち上げたら固まっていたので、再起動をかけたが、起動画面の無限ループ。

古い型だが、カスタマイズできて自分としては使いやすく気に入っていたのだが。

 

以前は自宅の家電を買い替えるのは大体年末だった。

何故か秋から年末に壊れることが多かった。

頻繁に使わないものはしばらく放置。買わないのかなーと思っていたら、

忘れたころに、思い立ったら即行動するタイプの父親が、電気屋・家電量販店が

年末の営業を終える前日や当日に、急かされたように 「行くぞ!!」 と

駆け込むことが多々あった。もっと早く行けばいいのに。

家電は年末に壊れるようにできてるのかな、と思うくらい人生の大半で年末に

買いに行く頻度が多かった。

 

ここしばらくはそうしたこともなく、このタブレットのご臨終は少しショックだった。

すぐに買おうかと実店舗・ネットをチェックしたが、同じ型のものににするか、

新しいのにするか、迷いは抜けず、結局まだ決めてない。

パソコンもあるし、このままなくてもいいかなという気にもなってきている。

しばらくアナログに戻るのも悪くないかもしれない。


四方平

2016-12-23 11:30:00 | 飲食イロイロ

某所での研修会を終え、ファミレスでお茶した後、ちょっと呑んで帰りたい。

さっきトニックウォーター3杯飲んだので、ジントニかなーと思ったのだが、

久しぶりに行ったお店は何となく入れず、ジントニ諦めて覗いた角打ちは

人が多くて入れず、歩き疲れて・・・温かいものが食べたくなった。

 

 

ラーメンセット 650円

細巻が一本選べます。

・・・・・・またエビきゅう巻にしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

ここのシンプルなラーメンがたまに食べたくなる。

でも、温和な大将が握るお寿司を、またカウンターでいただきたいな~