大分に行く前に後輩ちゃんから
「安心院が近いからワイン飲んでいいよ^^」
と言われていた。
飲まなくてもよかったのだが、距離を見るために調べたら るるパーク(大分農業文化公園)から車で20分くらい。わりと近い。そして醸造所があり見学ができる!試飲ができる!とテンションUP
ブランデーソフトクリームもあるようだが、運転者の後輩ちゃんが食べれるノンアルのがないかなあと探していたら、近くのブドウ園の直売所のソフトクリームを見つけた。これでどうだろうかと寄り道してもらった。
王さまのぶどう本店直売所(大分県宇佐市安心院町下毛)
小さな所だったが、車が入れ代わり立ち代わり来て買っていく。有名なのだろうか?
ソフトクリームを購入し、店の前のベンチでいただく。
おいしかった。ミニサイズにしたので、あっという間に食べてしまった。(写真やっぱり撮っとけばよかった。)
そして、目的地の安心院葡萄酒工房に向かう途中に・・・・見つけた。ホントは行こうとしていたのはこっちの 安心院家族旅行村内にある王さまのぶどうのお店。
私が住所が分からなくてナビに入れる時に直売所の電話番号を入れてしまったのだ。通りすがりにちらっと看板見たら家族旅行村内のお店の方がスイーツの種類が多かったー
後輩ちゃんごめん
気を取り直して。到着!
安心院葡萄酒工房(大分県宇佐市安心院町下毛798)
とりあえず見学!
ブドウ畑もあるが、時間的に大丈夫かな…。まだ時期的に実もなってないだろうから今回はいいや。ということでワイン貯蔵庫からGO!
たくさん瓶がある―!(当たり前)
全部中身入ってるんよね(当たり前)
私の持ってるデジカメもタブレットも暗い場所はうまく撮れないので、あとはじっくり見学のみ。頑張って熟成してね。楽しみに待ってるよ
次は充填室。
ラインが止まっていたのは日曜日だからか。動いてるのを見たいなら平日に来るしかないのか。
作業工程の映像が流れていたのでなんとなく雰囲気はつかめましたが。
お待ちかねのショップ―!!!
・・・・・・と、ウキウキで行ったのだが、新型コロナの影響で試飲は中止されていた。がーん。
HPに載っていたのをどうやら私が見落としたようだ。とほほ。
お土産のワインを何本か買って、駐車場横の別のお土産屋さんにも立ち寄り。
こちらは運営が違うとのことで、同じワインも何本かあったが違うお酒や地元の食べ物、お土産もいろいろあったのでここでもお土産購入。
そして、ソフトクリームが売っていたのでここでもまた食す!(笑)
さっき食べたのよりも色が濃い!味が濃い!!!
そして、帰りの車中で食べ物の話で盛り上がって、途中のSAでお菓子とホットスナックを購入してまた食べるという・・・。
食べることが止まらないこの組み合わせは危険だ(笑)
最近はゆっくり話す機会もなかったので、たまにはふたり旅も良かったのかな。
後輩ちゃん、誘ってくれてありがとう
(このブログ教えてないから見てないけどね(爆笑))