路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

チャイニーズキッチン 大家好

2011-08-31 21:13:14 | 飲食イロイロ
ザ・モール小倉内のフードコート

チャイニーズキッチン大家好(タージャーハオ)


今日は、仕事が終わってから更衣室で話していたら

「今日は晩ごはん何にしようかなあって」

「ピーマンの肉詰めはどう」

「(ピーマン+肉…)
 青椒肉絲

ということで青椒肉絲定食



小さめのお茶碗に山盛りのごはん





玉子スープに豆腐も入っとう



色が薄めだが、ちゃんと味はついとります
ピーマンはかなりしゃきしゃき
もっとしんなりしてる方が好みですた





BAR COLTRANE

2011-08-29 22:30:09 | SAKEイロイロ

やっと、今月2回目のスポーツクラブ

今日は、職場のシステムの不具合?で、検査の予約がかなりブッキングしており、午前中は一時間遅れ大変だった
夕方は何とか定刻でダッシュ。早めにジムが終わったので、晩ごはん何を食べようかな~と、ウロウロしてたら、お得なセットの看板があったので入ってみたら、剥がしていないだけで今はやっていないとのこと。
がっくし…
BARに行く前に、たまにはきちんとした食事をしてから行こうとしたのに…。
軽く食事をして、早々に出る。

行ってみたい店もあったが、結局ゴブサタの店に行くことにした。


BAR COLTRANE

チャイナブルー

チョコレート

ドラゴンスクリュー

ガルフストリーム


2,700円

今日はちょい呑みで帰ろう。


長田鉱泉

2011-08-28 23:45:11 | お出かけイロイロ
地図では、船小屋大橋を挟んで二つの鉱泉がある。

船小屋鉱泉から近いはず…。
船小屋大橋を渡ると、すぐに長田鉱泉ののぼりがあった。
恐らく近くにあるはずだ…とウロウロしていたら案内板発見



曲がり角に案内板があり、いくつか曲がったのち



長田鉱泉 とおちゃ~く



何人もの人が大きなポリタンクやペットボトルを持って来ていました。
5Lで20円。(そんなにたくさん要らないんだけど)



試飲用の蛇口で少しだけ飲むと、

あ  さっき(船小屋)より飲みやすい

なので、無駄に流れるのもやむ無しで20円投入して、
空いた500mlペットボトル2つに入れながら飲んでも止まらない~

2箇所分の水で重たくなったカバンを抱えて、てくてく帰路につく。

途中のバス停からバスに乗って、駅から

ちょっとリフレッシュできたかな


船小屋鉱泉

2011-08-28 23:26:01 | お出かけイロイロ
8月27日(土)

鈍行で約2時間。
あの某国会議員が(ryの、筑後船小屋駅に来てしまいました

在来線の駅を出て、向かいの建物が九州新幹線の駅。





大体の下調べはしていたのだけれど、色々と予定が変わり、急に行くと決めたので、細かい地図を調べていない
現地に着いてからチラシでももらおうと思っていたら、案内板だけしかない
GPS頼りの行き当たりばっ旅

ずっと以前にで見た、水を汲みに行きたいと思います


船小屋鉱泉と長田鉱泉は近いみたいなので、とりあえず案内標識に従って歩いて行くが、途中で分からなくなった
たぶん方向は間違っていないはずなので、おろおろ見ていたら、看板発見



ここからは近いはずだと やや歩くと、発見

船小屋鉱泉



水が汲める建物の中は硫黄のようなむっとする臭い。
鉄の含有量が多いらしいです。
お地蔵さんにお賽銭をあげて、試飲。
うはぁ
鉄の味のする炭酸水。
胃腸にも良いとのことで、持ってき小さいペットボトルにふたつ汲ませてもらいました。




雀地獄







ブツブツと湧き出すこの水の上を昆虫や雀が飛ぶと死んでしまったので、
「雀地獄」と呼ばれ、神秘的な現象だと考えられていたそうです。


近くにある すずめ湯 。





含鉄高濃度炭酸泉 との看板に惹かれ、あまりにも暑く汗だくのせいもあり
お邪魔することに。
タオルがお借りできるとのことだったので、350円を払って入湯。

涼し~~い
すんごい気持ちよくって、手はスベスベになったし、いい感じのお湯でした


津田屋 官兵衛

2011-08-27 13:27:22 | 飲食イロイロ
8月25日(木)

仕事が終わってからサークル。
行く前に、晩ごはんを何にするか、いつも迷っている。

だいたいは通り道で済ませるのだが、今日は少し歩いて行ってみようかなと足を伸ばしてみた。



17時半過ぎに着いて、早いと思っていたけど、既に何組かの先客がいた。


ミニ小町セット 600円





ツヤツヤの細うどん



丼は肉とじにしました




うまうま