路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

ホームラン食堂

2017-09-30 19:35:22 | SAKEイロイロ

先日。

特に何かあったわけではないが、ふと仕事帰りにちょい呑みがしたくなった。

特にどこか、何か希望があるわけではなかったので、久しぶりにココ。

生ビールは安いけど、生ビールは飲まない私には特に  激安!  ではないのだが、

たくさんの食べ物がそそる

 

入ってすぐの立ち飲み用机(椅子なし)で注文を書き書きしてると、

おにーさんが飲み物を聞いてくれた。

なんとなくラムハイ。

その後で、注文票を出す。

とりあえずこんなもんかな。

 

ラムハイボールと一緒にお通しを持って来たのだが、

 

・・・・・・えっ

 

げっ

皿いっぱいの柿の種。

ちょっと多くないですか

 

辛い物が苦手なアタシ。

柿の種はあえて食べたいわけではない。

少しつまんでも数粒。

それが皿いっぱい山盛りいっぱい。

食べ物も注文したばかり・・・

 

続々と注文したのが来る。

 

合鴨スモーク

 

サーモン


たこぶつ

 

晩ご飯前だと言うのに・・・

食べれないわけじゃないが、お通しの内容を見てから頼めばよかったかな。

と思ってましたが、注文品をまず完食し、残すのが嫌いなので一生懸命柿の種を消費する。

 

ラムコークハイ追加

意外とコーラだと頑張れる。

 

柿の種、完・食

 

1609円 (席料 100円)

繰り返しますが、晩ご飯前(笑)


黄金まちや

2017-09-29 21:17:11 | 飲食イロイロ

仕事が終わって、お仕事に行くまでに時間があったので、途中でお昼ご飯。

通り過ぎて、・・・ふと戻ってみる。

シルバー人材センター。

高齢者ががんばっているお店だろうか。

日替わりの定食があるようなので入ってみた。

 

店内の壁面には、手作り小物などが所狭しと飾られていた。

欲しくなってしまったものもあったが、いまから出かけるので荷物になるものは増やせない。また今度ゆっくり来たいな。

 

日替り定食 600円



ごはん

多めかも。


漬物

・・・あれ。撮り忘れた。


かきたま汁


卯の花

しっとりと甘い。わたし好み。


ソーメン


ハンバーグ

しっかりと手ごねされた触感のハンバーグ。やわっ。


ゼリー

コーヒーゼリーかな。ほんのり味。

ちょっとサイズが嬉しい。

 

意外と出てくるのも早かったし、また違うメニューも試してみたいな。

 


たんや博多

2017-09-20 16:59:11 | 飲食イロイロ

大会が終わり、職場とサークルと友人へのお土産を買って、ちょっとお茶して

新幹線で博多まで。


乗る時には気が付かなかったのだけれども、

 

キスマイのラッピング新幹線

知らなかった。

どおりで、降りてからおねーさんたちが

写真を撮りに群がってるわけだ。

キスマイが好きなわけではないが、とりあえず何枚か撮っておく(笑)

 

ま、私はどちらかというとこっちですね。

鹿児島の女性集会に行く時に1駅間乗ったけど、もう一回もっと長く乗りたいなー。

 

友人はこっちかもしれない。


いつもの一人の癖で ウロチョロと写真を撮りまくり、たびたび師匠とはぐれる(笑)

カメコでゴメンナサイ

 

 

さておき。

「博多で夜ご飯食べて帰ろう」 という師匠のリクエストで、とりあえず改札を出る。

「何が食べたいの?」

「何でもいい」

「・・・(^_^;)」

いくつか適当に候補を上げると、

「今日は魚じゃない。肉。肉。」

とのことだったので、たしかタンを食べたお店があると言うと、それでいいとOKが出た。

何年も前に一度行っただけで場所も店の名前も覚えてなかったので

道に迷って、探して、やっとたどり着いた。

 

 

博多一番街の中にある たんや博多 というお店。

 

何人か並んでいたので待っている間にメニューを見ておく。

 

私は、普通の 牛たん麦とろろ定食 でいいかな。

少食の師匠。どうせ全部食べれないのが分かってるので、

S があるじゃん。 S でいいんじゃない?」

と提案すると

「 ・・・んー 。そーねぇ・・・」

迷っている感じだったが、入店して注文する時に

「Sでいいね?」

と念押しすると

「普通のでいい」

Sは、たんの枚数が少ないだけでご飯は普通と同じだと思うのだが。

「ごはん多くない?」

「とろろだから食べれる・・・かも?」

どうだかなぁ(笑)

 

キタ~

 

 

 

 

 

 

 

うちではとろろに卵と醤油を入れて混ぜて食べるので、習慣で卵を混ぜてごはんにかけたあと


 

とろろは味がついております

卵は卵かけごはんでどうぞ

 

食べながらこのメニューの説明を見て、

・・・・・・しまったと後悔。

 

師匠が途中で、たんを数枚と卵をくれた。

ごはんはどうやら全部食べられるようだ。

残ったら食べる気まんまんだったのだが少し拍子抜け。

ごはんのおかわりができるのでご飯を 少し もらおう。

 

「ごはんのおかわりお願いします」

普通 でよろしいですか?」

はい

 

・・・・・・

 

 

 

 

おかわりのごはんは、師匠からもらった卵で卵かけごはんにした。

 

たん はパッと見よりも何枚も何枚も重なっていて意外と枚数が多かった。

ごはんはやっぱり少しでよかったかも。

久しぶりにしっかりご飯。んまし


熊本ラーメン こむらさき

2017-09-17 20:19:27 | 飲食イロイロ

水前寺成趣園、健軍神社を回り、結構歩き回った。

そろそろお腹がすいてきたでござる。

 

今夜は熊本ラーメンを食べる

いくつか気になったお店はあったのだが、シンプルなのがいいなぁ

と言うことで、老舗のこむらさき。ここに決定

 

 

 

大定番ということで、  王様ラーメン 700円 に。

 

 

 

麺は中太麺。

にんにくチップがパラパラ、油はマー油(にんにくを焦がしたり揚げたりした調味油らしい。)?、

チャーシュー、ねぎ、きくらげ、もやし、メンマ・・・だったかな。

にんにくチップとマー油で、食べた瞬間 「 ニンニクー!!! (笑) 」 という感じだったが、

マイルドな白濁豚骨スープでした。

 

実は、お恥ずかしい話、ラー油(辛いやつ)と、このマー油を混同してて、

 「辛いのがかかってないお店がいい!!!」と思っていろいろ探してた。

ここのwebサイトで見た時はマー油が乗っていると書いてなかったけど、

ラーメンが来た時に、もしかしてかかってる?とドキッとした。

全然辛くないです。

そして、あとで調べてマー油って辛くないと知り、ちょっぴり肩透かし。

 

ごちそうさまでした

 

 

このあと、また くまBARに行こうと思ったのだけど、開店時間を過ぎて

しばらく待ったけど、なかなか開かない。どうしようかな。

諦めて別のBARに行こうと思ったのだが、方向音痴で距離感を間違えてたどり着けず(笑)

仕方ない。早いけど宿に戻って、温泉でゆ~っくりしよう。

 

帰る途中、乗り換えのバスターミナルで思いつき、

ほんのりとライトアップされた夜の熊本城をパチリ

暗いところに弱い古いデジカメだからちょっとブレブレですがねー。

 


健軍神社

2017-09-16 21:15:13 | お出かけイロイロ

出立前。

研修会のあと、どこに行こうかなといろいろ見てるうちに、この神社を知った。

熊本市では最も古い神社らしい。

へー。そうなんだ。

としか最初は思わなかったが、楼門の写真を見た時に とても素敵で

「行きたい!」

に気持ちが傾いた。

幸い水前寺公園から近いみたいなので行くことに決めた。

 

路面電車の八丁馬場で降りて、長い参道に植えられた杉並木(一部残っている)を

見ながら行けばいいや、と、安易に思い、適当に歩く。

 

すると、電停から住宅の間を抜け、大きな道路に出たところには、


この看板。

 

 

しばらく進むと、交差点に

 

 

大鳥居を見れなかった Σ(゚д゚lll)ガーン

 

仕方ない。前に進もう。


杉並木を見ながら


 

結構歩いて、嫌になる頃(笑)やっと到着。

 

 

 

楼門を入る時に上を見上げると

スゴイ

 


夕方だが何人か参拝者がいた

 

 

お参りお参り

この熊本旅行が無事に終わりますように

 

 

 

 


 

もう一人、境内を私と同じようにアチコチ写真を撮っている女性がいて

 

この人も県外からかな、とちょっと親近感