路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

Cloudy Sky Rickey

2020-04-20 21:10:58 | 未分類・ツブヤキ

 

突然、小窓に打ち付ける雨音が大きくなり、

洗ったグラスを拭き上げていた手を思わず止めた。

久しぶりの雨。しまった、今日は傘を持ってきていない。

梅雨のような激しい雨はちょっと参るなぁと眉根を寄せた、その時。

入り口の重い扉がやや控えめに開いた。

「・・・いらっしゃいませ」

平日はいつも早い時間に来ることが多い人物の姿がそこにあった。

珍しい時間だな、と時計に目を落とす。

この時間で帰りは大丈夫だろうかとふと心配してしまう。

「珍しいね、この時間は」

「うん。なんとなく」

少し声のトーンが低いのは気のせいか。

少し熱めのおしぼりを渡すと、盛大なため息をついていた。

まだ夜は冷えるからか、おしぼりの熱を逃すまいとでもするように固まっている。

かなり疲れているようだ。

横目で見ながらチャームを用意する。

今日はチョコレートを多めに盛って、ことり と目の前に器を置いた。

 

「クラウディー・スカイ・リッキー」

珍しいオーダーだ。

スロージンを使うオーダーをあまり受けたことがない。

ライムジュースのレシピもレモンジュースのレシピもあるが、

なんとなく、レモンにしてみようと思った。

甘いのを好むので、グレナデンシロップを少し多めに入れる。

グラスにレモンを飾っていると意外そうな声が聞こえた。

「レモンなんだ」

「ライムでもいいんだけどねー」

完成したグラスを目の前に置くと、ひとしきり眺めてから口をつけ、

大きな瞳が一層煌めいた。

「甘酸っぱ~」

とは言っているが大丈夫だったようだ。

 

「スロージン好きだったっけ?」

「いや、なんとなく。あまりのんだことないけど」

思わず吹き出しそうになる。

「だってさー、晴れてほしいから」

クラウディースカイとは『曇り空』という意味。

晴れ間も先行きも見えない昨今の状況はまさに曇り空のよう。

「もしかしたら緊急事態宣言出るかも」

「ほんとに出るの?!」

「わからんけど、早く落ち着いてほしいね」

「そうなのよ。早く青空が見たいのよ」

「じゃあスカイ・ダイビングでもよかったね」

ブルー・キュラソーの青さが美しい ホワイト・ラムを使ったカクテル。

チャイナブルーを好んで飲むので、青は嫌いではないはずだ。

何気なく口にすると、まったく考えていなかったらしく

「ああー思いつかなかった!」

大きく後ろに仰け反ったあと、グラスに残っていた中身を飲み干して

「じゃぁスカイ・ダイビング」

と追加オーダーされる。

「コロナビールでも飲む? うちにはないけど(笑)」

「コロナウイルスに負けるなー!って ゲン担ぎで 文字通り飲み込むんだ?」

「そうそう(笑)」

「てか、置いてないのに言う?(笑) しかもコロナ違い(笑)」

と言いながら、えらく爆笑している。

少しだけ長めにシェークする。

ショートカクテルグラスに注がれた、澄み切った青空を連想させる美しい青。

じっくりと眺めている表情が、来た時よりもリラックスした様子になったのを

見てホッと息を吐いた。

 

会計を済ませ、ビルの入口まで見送った。

店に戻ろうとして、ふと足を止めて振り返る。

さっきあんなにひどい雨音が聞こえていたのに、いまは霧雨程度だ。

そういえば以前、雨女だと言っていたが、あながち外れていないようだ。

 

どんなに雨がひどくても、

今は雲に覆われていても、

青空は必ずまた見える。

晴れる日はきっとそう遠くない。

それまで、ひとりひとりができることを。

 

 

 


直方リバーサイドパーク

2020-04-15 17:37:32 | お出かけイロイロ

※ 緊急事態宣言発出前のおでかけです。

 

 

晴れの日に 当初の目的のチューリップを見に、改めて師匠とデート。

後輩ちゃんとはまた都合が合わずブータレられたけど

 

直方リバーサイドパーク(福岡県直方市遠賀川河川敷)

直方河川敷にある公園(?)です。

のおがたチューリップフェアは残念ながら中止になりましたが

一面のチューリップが鮮やか。

 

中央の展望スペースの上から。

 

 

 

いろんな種類のチューリップがあって、見てて楽しかったです。

 

 

 

 

 

白と淡い黄色。

 

 

一隅に菜の花も。

 

 

ひたすらきれい。

 

 

中央から手前に。

チューリップと、ギリギリ桜。

 

 

上から。

 

 

 

お天気でしたが人は多くなくて、みんながお互い距離をとりながら

花たちを堪能してました。

来年はゆっくりと、また今まで通りに花を楽しめる春になりますように・・・

 

 

 


山口(3)深坂自然の森

2020-04-12 18:55:03 | お出かけイロイロ

※ 緊急事態宣言発出前のおでかけです。

 

 

ダムを後にし、進むことしばし。

深坂自然の森 という看板を見つけ、そこで曲がる。

桜が道沿いに咲いていて綺麗だった。

森の家があるとのことで、そちらに曲がってみる。

子供たちが遊んだり、いろいろできそうな公園も。

溜池があったので横の停車スペースに停まると、にゃんこ発見

 

カワユス

 

めっちゃ鳴きながら近づいてくる。

 

2匹目も登場。エサを期待してるんだろうけどあげらんないよ。

人に慣れてる。餌をあげる人がよくいるんだろう。禁止の看板もあるのに。

うっっ。どんだけ鳴かれてもムリ。ごめんねぇぇ。

 

 

 

水路を悠々と泳ぐ白鳥まで。

 

 

再び車で元の道へ合流し、先に進むと桜がきれいな広場発見。

 

 

上から見下ろす。

 

雨は小降りになってきた。

やっと師匠と後輩ちゃんが晴れ女パワーを強めてきたかなぁ(笑)

 

 


山口(2)内日ダム

2020-04-09 20:18:01 | お出かけイロイロ

※ 緊急事態宣言発出前のおでかけです。

 

 

満腹満足になった一行は桜を見ながら同じ道を戻る。

途中にあった公園の看板を目指して戻る途中に、ダム発見。

ダムガールではないが、気まぐれに寄ってもらう。

車を停めると、師匠は車に居るというので後輩ちゃんと下車。

風が 雨が(><)

 

 

 

 

風雨に耐え切れず秒で車内に戻る。寒かったー

車内から先を見ると行けそうだと後輩ちゃんが発見。

車を進めると、桜が

行き止まりだったので降りて歩く。

さっきの場所より風は弱かった(笑) そりゃそうだ。

お天気が良かったら綺麗だっただろうなー。

 

 

元の道に戻る時、入口の看板を確認。内日(うつい)ダムと言うそうです。

天気が良ければ散策にもよさそうね。

 

 


山口(1)元祖 瓦そば たかせ

2020-04-09 18:44:52 | 飲食イロイロ

※ 緊急事態宣言発出前のおでかけです。

 

3月、遠賀川のあたりで菜の花が咲いているらしいと知り、

車検で出かける師匠とドライブついでに見に行ったが、

場所の下調べ不足でどこにあるかわからなかった

後日、師匠からチューリップがきれいだったよー

連絡が来たのでリベンジすることに。

 

後輩ちゃんとも日にちが折り合ったので珍しく3人でおでかけ

しかし、いつものように雨女の威力発揮で当日は朝から大雨

雨で足元が悪いからと師匠が場所の変更を提案。

どこに行こうか、山口方面とか大分とか・・・と、さまざま候補を挙げる中で

師匠の「瓦そば!」と鶴の一声で、はい 行先決定(笑)

とりあえず山口で瓦そばを食べてその先はまた考えることになった。

チョー行き当たりばっ旅☆

 

関門トンネルに入ったあたりで運転していた後輩ちゃんが

「トンネル出て、どう行くんだっけ?」と言うので

助手席のワタクシ、言われるままにカーナビをセット。

ナビ通りに進む車は・・・3人が通ったことのない山間の道をぐんぐん進む。

いったいどこに連れられて行かれるのだろうか(汗)と思っていたが

道沿いの桜はなかなかに美しく、いい道でよかった。

途中で公園らしき看板発見し、帰りに寄ろうと決め通り過ぎる。

瓦そば久しぶりすぎる。

前に手話サークルの交流会で山口に来てお昼食べた店だよねー

うん、あの店だよねー

と後輩ちゃんと思い出していたが、到着し外観を見た2人ともフリーズ。

「「あれ?????」」

瓦そば たかせで食べたと思ってましたが・・・どうも違う。

(以前来たのはお多福だったらしいと思い出す)

ま、いっか。そんなわけで初たかせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当面の間、川棚3店舗のうち

南本館のみの営業でした。

 

元祖 瓦そば たかせ(山口県下関市豊浦町大字川棚)

 

瓦そばとうなめし

 

 

 

 

ごはんは一杯はそのまま

 

二杯目はお茶漬けで

 

そばも完食

おいしかったー ごちそーさまでした

 

来る途中にあった 瓦シュー という看板が気になってて

調べると近かったので、デザート別腹☆Let's go

 

菓子処 三春堂(山口県下関市豊浦町川棚)

 

川棚温泉名物瓦そばにちなんだ瓦形のパイシューだそう。

よーするに丸いシューでなく四角。

洋菓子屋さんを想像してたがなかなかに老舗の和菓子屋さんの雰囲気。

おまんじゅうなども購入し、さっそく車内でパクリ。

 

 

やばい。パリパリのパイ生地がボロボロと・・・。

たっぷりのカスタードクリームもうまし。

おいしかった

 

次は、来た道を戻って桜を見に出発