大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

国民健康保険の手続き

2015年04月01日 | 平凡な日々の日記
今日は4月1日エイプリルフール、いや新しい新年度を迎える日

新入社員が希望に胸を膨らませて初めて出社する日、早い所では入学式など・・・

会社勤めの人は、心機一転今年からは頑張るぞ~と気分転換する日

転勤者や組織改正で、歓迎会や花見が・・・・今日は花見のベストだが、小倉城は濃霧で人はまばら



年金暮らしに取っては新年度は、胸を膨らませる日ではなくなったが、今日は国民健康保険の手続きへ

早いもので会社を退職して2年が過ぎた、先月中頃「健康保険資格喪失証明書」なるものが送付されて来た。

退職して2年間は本人の選択で、健康保険に加入できるが、もう期間切れになったので、これは国民健康保健に入って下さいねとなる。

在職時代はうるさい位に面倒を見てくれるが、退職すると寂しもので・・・これで完全に長年勤めた会社との縁が切れたような気がする。

国民健康保健は最寄りの市町村役場での手続きになるので、朝早くに窓口に出掛けたが既に先客で一杯・・・

1時間程待たされて、手続きすると・・・・退職年月日が3月28日で喪失日が29日となるので30・31日の2日間

保険料の支払が必要らしく、計算に時間がかかったが・・・明細を見ると日割り計算ではなく月割り計算との事で

驚く金額を提示された。・・・・僅か2日なのに!・・・何故継続するの!・・・1日からで良いのに・・・・

「すいません決まりですから・・・」いくら質問しても時間の無駄なので、早々に了解して支払伝票を貰った。

よくよく思い出せば、何日か早目に辞める事で、何か忘れたが・・・何かでメリットがあったが・・・忘れた!

今までは会社の健康保険組合が健康保険料の半額を払ってくれてたが・・・・これからは全額を支払う事になる。

6月に昨年度の収入から計算すると言っているが、いくら取られるのかな?「泣く子と地頭には勝てぬ」か!

終わって久々に遊びに来たいと言う孫を迎えに行って・・・上の孫は今年から新中学となる。

これからは益々相手にしてくれない世代になって行くかな・・・・でも散歩にはつき合ってくれる。



我家の裏手にある丘の公園は、濃霧で霧雨が降っていた。



草花を見つけながら近くを散策・・・雪柳のピンク色を見つけた。



山イチゴの花も満開・・・!



泊まって行けばと思ったが、残念ながら今日は弟の定年慰労会・・・・運動不足のカミさんと会場まで散歩しながら



今日の会場は戸畑区になるので、桜の名所が沢山ある場所を通るが、1時間程歩くとバテて後はバスでした。

それも歩いたお蔭で、最初の生ビールは最高でした!

今日はマグロづくし料理、珍しい料理ばかりで・・・・大いに盛り上がった。