大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

焼きタケノコ

2015年04月30日 | 菜園&花壇
小雨の朝、今日もタケノコのお手伝い・・・

ぬかるんだ山道を4WDの軽トラックで、スリップしながら登って行く

例年だと2日も掘らなければ、沢山のタケノコが出てくるのだが、掘れたのは少しだけ

殆どは3~4mに育った、先の方1mを切取る作業・・・



1m程度のタケノコだと硬いが、3m以上伸びている物の先は、意外に柔らかく美味しい

伸びきった竹を間引きして行くのは大変だが、タケノコの内は簡単に切り取れる。

ただ切取るだけでなく、先人はこれを食べて見た・・・根元は硬かったが先端は柔らかだった。

農作業をしたり、手伝ったりしていると、農家の知恵には驚く事が多い

こんなデカイタケノコが食べられるなんて思って見なかった。正に一石二鳥・・・・無駄のない作業!

タケノコを茹でながら、釜戸に投げ込ん・・・忘れていたら真っ黒・・・遅かったか?



剥いて見ると・・・中は大丈夫・・・塩をつけて食べるとシャキシャキとして美味い!



今日も沢山の農家料理を頂いて、昼過ぎには作業が終わったので、キャベツやレタスの苗を貰って

植え付けをしたが、これからは鳥や虫の攻撃に備えての対策が必要だ・・・ネットを買わなければ

イチゴ(あま王)が色づいていた。



裏側はナメクジ?に食べられているが、甘くて美味しい。東の方を向いて初物を頂いた!福が来るかな?