大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

テラス工房の電気配線

2015年04月07日 | 木工遊び(リフォーム)
久々に晴れ間が覗いていた朝、珍しくカミさんが早起きして

朝食を済ませると2階に上がって、朝ドラが始まっても下りて来ない?

おや!珍しく着物を着ている・・・・ア!そうだったお茶会に行くと言っていた。

今日の予定は鯛釣りだったが、波が高いので中止なったが、合馬の師匠から電話があって

お父さんは釣りだら丁度良いかも・・・・と言っていた。その時、福岡までお茶会に行くと言っていた。

だが私は予定が潰れて、カミさんは8時40分には師匠が迎えに来て出掛けた。

丁度良いので、散髪に行って・・・娘宅のバス水栓の修理に出掛けたが、残念ながら修理出来ず。

帰りにホームセンターでテラス工房の電気部品を買いこんで・・・・



配線を引き回し、コンセントボックスを作って・・・・



余っていたカバーも取り付けて、塗装もしようかと思ったが、誰も見ないので塗装まではしなこと事にした。



この様な配線工事をするには、電検2種以上が必要だが、勿論電気音痴の私は持ってないので違法?

実は配線では無くて、電気はコンセントから取っているから、コンセントを付けただけ・・・・



屋根裏を通して、ここに持って来て2ヶ所に分岐させる。



一度に使わないから沢山の差し込み口がある。



電源を入れている時は、ランプが付くので、安全対策と省エネでこまめに元電源を切る。



これだけコンセント口があると、全ての電動工具に電源を差しっぱなしで良いから、わざわざ抜き差しが不要になった。

勿論これも作業台の下に収納して、スイッチを入れたままにしているので、コンセントスイッチを入れると電源が入る。



今まで延長コードが作業台に置いていたので、切粉などがコンセントから入って発火する可能性があったが

作業台より高い位置にしたので、切粉は入りにくいが、木粉が舞い上がって堆積するので、定期的清掃が必要だ。

元コンセントは念のために、漏電や過大電流でブレーカーが落ちるようにしている。

これからも楽しく木工遊びをしていくには、知恵を絞っての安全対策が不可欠・・・・ボケ防止にも良いですね。