大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

久々のお出掛け

2016年09月09日 | 政&トミぶらり旅
今日から大分へ久々の出動です、日頃の手入れが行き届かないので

今回も行く前に洗車&室内の掃除機かけと汗をビッショリとかいて

夏場の猛暑であせて見えた小政号、洗車すると凛々しく見えます。

久々の稼働なので、粗方車両チックをすると、前輪タイヤ内側の磨耗が進んで、取り替え時期が来たようだ。

購入して5年を過ぎると、色んな所にガタが来ています。ソロソロ今後の買い替え検討が必要な時期か?

洗車が終われば、荷物の積み込みと・・・朝から始めて、昼近くまでかかってやっと終わった。

今回はゆっくりとしようと思っていたが、日曜日の夕方から飲み会が入って、2泊3日なので荷物は少ない

それもお泊まりは、義姉宅なのでキャンピングカーは必要ないのだが、たまには使わないと、錆び付いてしましたら大変です。

東九州道が全線開通して、一気に別府湾SAへ到着です。



別府湾は少しガスって眺望は今一、視界が広がれば遠くの四国も見えるのだが・・・



夕日に染まった山並みが綺麗です。



ソフト2ケを両手に持って、変わるがわる舐めながら・・・溶けそうだから、早く取りに来てと言っています。



大分久米ICから、10号線に出て無料有料道路(中九州道)に乗って、竹田を目指します。

途中、乾燥ゼンマイが欲しいと、道の駅「おおの」へ寄り道・・・



5時半だと言うのに、産直はまだ空いていました。



私の作ったとの同じ品種、立派南瓜で売られています。安い!



唐辛子も安い!



乾燥人参、初めて見た。



閉店まじかの半額セール、あまりの安さについつい手が出たカミさん



夕刻なの駐車している車が多いと思っていたら、お隣はA•COOPだった。



トイレも綺麗だし、静かで食料調達も便利なので、お泊まり最適地かも

この近くにキャンカー仲間が住んでいた筈だがと、LINE HEREを覗くとすぐ近くだった。「✖︎✖︎✖︎さん」次回突撃しますね!

以前は熊本から阿蘇に向けて来ていたが、九州自動車道が開通して楽になった。

辺りはすっかり暗くなって到着すると、夕食をせずに待っていてくれて、竹田市内の焼き鳥屋へ直行・・・

話が盛り上がって・・・お酒も美味くて・・・盛り上がって、家に帰って2次回が始まって、ワイン3杯までは記憶があるが・・・

それ以降の記憶がなくなり・・・後で聞いた話では、私の独演会が始まり、最後はトイレで吐いて・・・