古森病院@福岡市博多区です。
医薬品系トピックスを二つ、ご紹介します。
いずれも化学工業日報より発表されたものです。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本ライフラインは4日、同社として初めてのMRI対応心臓ペースメーカ「KORA100」の薬事承認を取得したと発表した。3月の発売を目指している。
同製品はイタリア・ソーリングループのエラ社製。ペースメーカリード「ビーフレックス」とともに使用することで、一定の条件下において安全にMRI検査を受けることが可能。
本体サイズは世界最小クラスで、電池寿命も長い。MRI検査時の強い磁界を検知すると、MRI検査に対応した設定に自動で切り替わり、検査終了後に磁界を離れると5分以内に自動で通常の設定に復帰する独自機能を搭載している。
MRI対応ペースメーカーは何年か前、メドトロニックから出ています。
これは検査前と検査後にペースメーカーのモードの設定が必要でした。
www.oph.gr.jp/blog/docs/MRI%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E8%A8%BA%E7%99%82%E7%A7%91%E7%94%A8%20HP%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%94%A8.pdf
今回の製品は自動で切り替わるのが便利なようですね。
確認はするのでしょうが。。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
武田薬品工業は2日、小児向け4種混合(DPT-IPV)ワクチンの開発を中止すると発表した。日本で第2相臨床試験まで完了していたが、すでに競合品が販売されている市場環境などを鑑み、開発を取りやめる。小児混合ワクチン自体からは撤退せず、日本では未承認の5種、6種混合ワクチンは開発を検討する方針。
ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)ワクチンと、セービン株の不活化ポリオワクチン(IPV)を組み合わせた4種混合ワクチンの開発を中止する。
2013年11月に第2相臨床試験を終了していた。安全性や有効性評価に問題はなかったが、すでに複数のメーカーが同様のワクチンを販売していることから、競争環境などを踏まえて開発を断念した。
海外では、DPT-IPVにHibワクチンを加えた5種、さらにB型肝炎を加えた6種の混合ワクチンが製品化されている。武田薬品はこれらの開発検討を優先し、競合との差別化を図る考え。
日本でもそのうち、6混ワクチンが当たり前になる日が来るんでしょうね。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
古森病院ホームページ http://komori-hp.cloud-line.com/
医薬品系トピックスを二つ、ご紹介します。
いずれも化学工業日報より発表されたものです。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本ライフラインは4日、同社として初めてのMRI対応心臓ペースメーカ「KORA100」の薬事承認を取得したと発表した。3月の発売を目指している。
同製品はイタリア・ソーリングループのエラ社製。ペースメーカリード「ビーフレックス」とともに使用することで、一定の条件下において安全にMRI検査を受けることが可能。
本体サイズは世界最小クラスで、電池寿命も長い。MRI検査時の強い磁界を検知すると、MRI検査に対応した設定に自動で切り替わり、検査終了後に磁界を離れると5分以内に自動で通常の設定に復帰する独自機能を搭載している。
MRI対応ペースメーカーは何年か前、メドトロニックから出ています。
これは検査前と検査後にペースメーカーのモードの設定が必要でした。
www.oph.gr.jp/blog/docs/MRI%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E8%A8%BA%E7%99%82%E7%A7%91%E7%94%A8%20HP%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%94%A8.pdf
今回の製品は自動で切り替わるのが便利なようですね。
確認はするのでしょうが。。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
武田薬品工業は2日、小児向け4種混合(DPT-IPV)ワクチンの開発を中止すると発表した。日本で第2相臨床試験まで完了していたが、すでに競合品が販売されている市場環境などを鑑み、開発を取りやめる。小児混合ワクチン自体からは撤退せず、日本では未承認の5種、6種混合ワクチンは開発を検討する方針。
ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)ワクチンと、セービン株の不活化ポリオワクチン(IPV)を組み合わせた4種混合ワクチンの開発を中止する。
2013年11月に第2相臨床試験を終了していた。安全性や有効性評価に問題はなかったが、すでに複数のメーカーが同様のワクチンを販売していることから、競争環境などを踏まえて開発を断念した。
海外では、DPT-IPVにHibワクチンを加えた5種、さらにB型肝炎を加えた6種の混合ワクチンが製品化されている。武田薬品はこれらの開発検討を優先し、競合との差別化を図る考え。
日本でもそのうち、6混ワクチンが当たり前になる日が来るんでしょうね。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
古森病院ホームページ http://komori-hp.cloud-line.com/