海老たま、ぶりの照焼き、いただきます。 2009年07月24日 22時07分00秒 | ノンジャンル 昨日に続いて焼き魚、ぶりの照焼きです。左は海老&ニラたま。あさりのお味噌汁。先日の炭水化物orタンパク質祭りの後だけに、バランスとれた献立ですね。
牛ステーキ、赤魚の粕漬け、いただきます。 2009年07月23日 20時14分00秒 | ノンジャンル 今日はお肉とお魚です。先日の炭水化物祭りに対して、タンパク質祭りでしょうか。ザ・お肉の牛ステーキと、赤魚の粕漬けです。買ってきた奈良漬けの粕をとっておいて赤魚をつけて置き、焼いています。赤魚に粕漬けの香りがふわ~と染み込んでいます。また栄養とり過ぎかも・・・
ちゃんぽん、卵スープ、いただきます。 2009年07月21日 20時33分00秒 | ノンジャンル 今夜は麺類で、ちゃんぽんです。これだと、野菜もたくさん食べられるので栄養のバランスが良さそうですよね。傍らのご飯が余計だとわかっているのですが、ちゃんぽんの中にご飯を入れて一緒に食べると、これまたおいしいのです・・・
豚肉のしょうが焼き、いただきます。 2009年07月20日 22時17分00秒 | ノンジャンル 生姜でさっぱりと、豚肉のしょうが焼きです。豚肉にはトマトが合うと私の主張を聞いてくれて、プチトマトのふち飾り付きです。千切りキャベツとトマトを豚肉にくるんで食べて、至福の味です。コロッケは、「どうやら近所のスーパーで揚げているコロッケがおいしいらしい」と評判を聞きつけたしぇ夫がさっそく買ってきてくれました。なるほど噂どおりですね。右上は、さつま芋の甘辛煮です。
一足先の土用の鰻、いただきます。きます。 2009年07月18日 19時31分00秒 | ノンジャンル 一日早い土用の丑の日ご飯です。ただの鰻丼ではありません。しぇ夫のいつもの工夫で、テレビのはなまるマーケットでやっていた「絶品お家の鰻丼」の作り方で、まさしく絶品な鰻に仕上げました。しぇ夫は鰻丼で、私と母君さまの分はひつまぶしにして。う~ん、久々においしい鰻丼を食べました。