コナンの卒業式は3日後ですが、前に住んでいた所の高校は今日が卒業式です。
ママ友から、卒業したよ、と連絡が何件か来ました。
コナンの同級生たちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
特に、療育センター時代の仲間からの連絡は格別にうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もう、15年前になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そんなに昔の話になったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あの頃のワタクシたちには、卒業を迎えた子供たちを想像できたかな?
いえ、返ってあの頃のワタクシたちは、まだまだ、定型のみんなと同じ道を
歩むことに希望を持っていて、青写真を描けていたのかもしれません。
当時のワタクシは、そう信じて子育てしていたように思います。
保育園を卒業して、小学校に入ってから、その先の道は
なかなか険しい、と現実を突きつけられたような気がします。
みんな、それぞれ、課題を抱えながら、成長していきました。
すべてが順調とは言えなかったけれど、出来なかったことが出来るようになり
出来ないことは受け入れて、出来ないなりに頑張ってきました。
そんな、頑張ってきた彼らが、高校を卒業できて、ほんと
我が子のことのようにうれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
療育センターを卒業した仲間は、高校を卒業後は
大学・専門学校に進学したり、就職支援センターに通ったり、就職したり、
それぞれに道を歩んでいきます。
彼ら、彼女らの未来が明るいものでありますように・・・。
一足先に卒業したみんな、卒業おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2年後には、みんなで集まって、お酒を飲みたいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ママ友から、卒業したよ、と連絡が何件か来ました。
コナンの同級生たちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
特に、療育センター時代の仲間からの連絡は格別にうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もう、15年前になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そんなに昔の話になったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あの頃のワタクシたちには、卒業を迎えた子供たちを想像できたかな?
いえ、返ってあの頃のワタクシたちは、まだまだ、定型のみんなと同じ道を
歩むことに希望を持っていて、青写真を描けていたのかもしれません。
当時のワタクシは、そう信じて子育てしていたように思います。
保育園を卒業して、小学校に入ってから、その先の道は
なかなか険しい、と現実を突きつけられたような気がします。
みんな、それぞれ、課題を抱えながら、成長していきました。
すべてが順調とは言えなかったけれど、出来なかったことが出来るようになり
出来ないことは受け入れて、出来ないなりに頑張ってきました。
そんな、頑張ってきた彼らが、高校を卒業できて、ほんと
我が子のことのようにうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
療育センターを卒業した仲間は、高校を卒業後は
大学・専門学校に進学したり、就職支援センターに通ったり、就職したり、
それぞれに道を歩んでいきます。
彼ら、彼女らの未来が明るいものでありますように・・・。
一足先に卒業したみんな、卒業おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2年後には、みんなで集まって、お酒を飲みたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)