梅雨入りして雨になるかな~と思ったら、晴れたので行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつもよりちょっと足を延ばして入笠山へ。
富士見駅からシャトルバスに乗り、ゴンドラに乗れば
あっという間に1780m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
入笠湿原や花畑が広がり、気分が上がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
お花がたくさん咲いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
左上から時計回りで、釜無ホテイアツモリソウ、ニッコウキスゲ、
レンゲツツジ、ベニバナイチヤクソウ
ウマノアシガタ、クリンソウ、タンポポ(?)、アヤメ
ズミ、スズラン、キバナノヤマオダマキ
スズラン目当てに行ったのですが、スズランはもう終わり近くて
あまり咲いていませんでした。
でも、いろんなお花が咲いていて、写真撮りまくりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、50分ほど歩けば・・・
入笠山に着いたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
1955mも、ゴンドラを使えばあっという間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
360℃見渡せます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
富士山見えました。
雪はほとんど残っていません。
鳳凰山(たぶん
)
甲斐駒ヶ岳
景色を見ながら、お昼。サイコー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ゆっくり休んだ後は、大阿原湿原へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらまで足を運ぶ人は少なく、静かな山行を楽しめます。
湿原の周りの木道を歩いて一周しました。
後はゴンドラ山頂駅まで戻ります。
山頂カフェでルバーブのソフトクリームをGET![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
疲れたカラダにルバーブの甘酸っぱさが染みる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
美味しゅうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
満喫した後は、ゴンドラに乗り、シャトルバスに乗って、
あずさに乗って岐路に着きました。
ゴンドラで高度を稼げますし、山頂まですぐなので
初心者の方にもオススメです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ゴンドラ山頂駅10:39-10:46山彦荘ー11:30入笠山12:19-
12:35仏平峠ー12:50大阿原湿原(一周)ー14:00ゴンドラ山頂駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつもよりちょっと足を延ばして入笠山へ。
富士見駅からシャトルバスに乗り、ゴンドラに乗れば
あっという間に1780m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/5a77b4653d24184466ab5121dbd25a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
お花がたくさん咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/1a99045ad6f7af919477cc9d9b07f2df.jpg)
レンゲツツジ、ベニバナイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/a2de707209022a8083a9a1c35fd070e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/7251406a69aa079e7d1e13710bf02d8a.jpg)
スズラン目当てに行ったのですが、スズランはもう終わり近くて
あまり咲いていませんでした。
でも、いろんなお花が咲いていて、写真撮りまくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、50分ほど歩けば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/192774c8c0e74dcae4d6ba21e77b03df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
1955mも、ゴンドラを使えばあっという間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
360℃見渡せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/059b978d49b949e4180090a34511ff35.jpg)
雪はほとんど残っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/279a1e20b3847d78086d1eb3b19be5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/7eb74f6c07c0c9be7a47c9558a20330d.jpg)
景色を見ながら、お昼。サイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ゆっくり休んだ後は、大阿原湿原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらまで足を運ぶ人は少なく、静かな山行を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/92828a0dfd81f1f34d57823dcf04d309.jpg)
後はゴンドラ山頂駅まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/c477195a77f130be0fc8b0f4c5cabd40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
疲れたカラダにルバーブの甘酸っぱさが染みる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
美味しゅうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
満喫した後は、ゴンドラに乗り、シャトルバスに乗って、
あずさに乗って岐路に着きました。
ゴンドラで高度を稼げますし、山頂まですぐなので
初心者の方にもオススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ゴンドラ山頂駅10:39-10:46山彦荘ー11:30入笠山12:19-
12:35仏平峠ー12:50大阿原湿原(一周)ー14:00ゴンドラ山頂駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます