小学校はまだ始業式が始まっていないのですが、
世間は
新年度 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
地域によっては桜も咲いて、新しい季節へと、心弾む季節ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
コナンは学童、ジナンは保育園がすでに新年度を迎えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コナンの通う学童は人数が多いため、3クラスに分かれています。
故に毎年、クラス替えがあります。
みんなその年によってクラスが変わるわけですが、コナンは1年の時からず~っと
2組のままです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それはナゼかって???
それは・・・コナンだからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
って、こんな説明じゃ分かりませんわよね(笑)
コナンへの配慮の結果がこうなるわけです。
みなさま~。どれくらいの方がご存じか分かりませんが、学童の施設って
あんまり立派なモノじゃないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
プレハブだったりするんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
室内へ入れば、仕切りのない空間なワケです。
でも、2組は昔にですが、学童用に作られた建物で、と言っても外観は一軒屋です。
中には、子供たちが生活する空間の他に小さいながらもちゃんと事務室があります。
そして、屋根裏っぽい、中2階もあるのです。
コナンがしんどくなった時に逃げ場があるのです。
そして、だいたい真ん中の中央棟には代表指導員の先生(学童の責任者でもある)が担任も兼任されます。
代表指導員の先生がコナン担当なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
と言うワケで、さまざまな配慮の観点から、コナンは2組なんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
配慮していただけて、ホンマ、ありがたいお話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして、本当は新学期を迎えるまでは入手できない情報なのですが・・・
障級の担任も、変わらない、ということが分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
昨日、担任のH先生から
をいただき、コナンの4年生に向けての
あんなことやこんなことをお話しました。
ただ、残念なのは・・・
コナンの就学の時に、ご尽力いただいた知的学級の担任だったN先生が
他校へ異動になったことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
頼りになる先生だったのに・・・
悲しいお別れです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
それにしても、小学校生活4年目を前にして、ワタクシ、ちょっと思うところがあります。
こんなぬるま湯に浸かった状態でいいのかしら???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
学童の部屋も変わらず、障級もなんら変わらず・・・。
いえ、正確には新入生や異動してこられる先生もおられるワケで、
全てが同じ、というわけではないけれど、大元は変わってないわけです。
それが、2年目とかなら、大歓迎だけれど、丸3年そんな生活を経験した今、
そろそろ環境を少し変えてやった方が良いのでは?
と思ったりもするのです。
初めての先生や場所で、一から自分を知ってもらう、ということもしなくちゃいけないんじゃないか、と・・・。
気分は、子供を谷底へ落すライオンって感じなんですけど・・・(笑)
まぁ、ゼイタクな悩みですわよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
せっかくだから、この良い環境の中で、今度は交流学級へコンスタントに行けるように
頑張ってもらいましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ジナンの方は・・・
年長さんになったこともあり、4人いた担任が2人に減りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
持ち上がりにもなりませんでしたが、年少の時に担任だった先生がまた担任となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
部屋も以前より半分くらいしかない部屋で、とっても狭く、息苦しく感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
まぁ、コレもそのうち慣れるのでしょうね。
ジナンは初日から担任の先生の名前をちゃんと言えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
成長したのぅ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と言いたいところですが、甘えん坊さんなところは抜けきれず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
多分、保育園ではそれなりにやってると思うんですけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(いや、そう思いたい
)
さぁ、新学期がスタートしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コナン、ジナンが見せてくれる成長の姿を楽しみに、ワタクシも自分に出来ることを
やって行きたいとおもいマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/98efe3ac8eabc771fd58e477dc724dbe.png)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
世間は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
地域によっては桜も咲いて、新しい季節へと、心弾む季節ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
コナンは学童、ジナンは保育園がすでに新年度を迎えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コナンの通う学童は人数が多いため、3クラスに分かれています。
故に毎年、クラス替えがあります。
みんなその年によってクラスが変わるわけですが、コナンは1年の時からず~っと
2組のままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それはナゼかって???
それは・・・コナンだからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
って、こんな説明じゃ分かりませんわよね(笑)
コナンへの配慮の結果がこうなるわけです。
みなさま~。どれくらいの方がご存じか分かりませんが、学童の施設って
あんまり立派なモノじゃないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
プレハブだったりするんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
室内へ入れば、仕切りのない空間なワケです。
でも、2組は昔にですが、学童用に作られた建物で、と言っても外観は一軒屋です。
中には、子供たちが生活する空間の他に小さいながらもちゃんと事務室があります。
そして、屋根裏っぽい、中2階もあるのです。
コナンがしんどくなった時に逃げ場があるのです。
そして、だいたい真ん中の中央棟には代表指導員の先生(学童の責任者でもある)が担任も兼任されます。
代表指導員の先生がコナン担当なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
と言うワケで、さまざまな配慮の観点から、コナンは2組なんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
配慮していただけて、ホンマ、ありがたいお話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして、本当は新学期を迎えるまでは入手できない情報なのですが・・・
障級の担任も、変わらない、ということが分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
昨日、担任のH先生から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
あんなことやこんなことをお話しました。
ただ、残念なのは・・・
コナンの就学の時に、ご尽力いただいた知的学級の担任だったN先生が
他校へ異動になったことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
頼りになる先生だったのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
それにしても、小学校生活4年目を前にして、ワタクシ、ちょっと思うところがあります。
こんなぬるま湯に浸かった状態でいいのかしら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
学童の部屋も変わらず、障級もなんら変わらず・・・。
いえ、正確には新入生や異動してこられる先生もおられるワケで、
全てが同じ、というわけではないけれど、大元は変わってないわけです。
それが、2年目とかなら、大歓迎だけれど、丸3年そんな生活を経験した今、
そろそろ環境を少し変えてやった方が良いのでは?
と思ったりもするのです。
初めての先生や場所で、一から自分を知ってもらう、ということもしなくちゃいけないんじゃないか、と・・・。
気分は、子供を谷底へ落すライオンって感じなんですけど・・・(笑)
まぁ、ゼイタクな悩みですわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
せっかくだから、この良い環境の中で、今度は交流学級へコンスタントに行けるように
頑張ってもらいましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ジナンの方は・・・
年長さんになったこともあり、4人いた担任が2人に減りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
持ち上がりにもなりませんでしたが、年少の時に担任だった先生がまた担任となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
部屋も以前より半分くらいしかない部屋で、とっても狭く、息苦しく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
まぁ、コレもそのうち慣れるのでしょうね。
ジナンは初日から担任の先生の名前をちゃんと言えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
成長したのぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と言いたいところですが、甘えん坊さんなところは抜けきれず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
多分、保育園ではそれなりにやってると思うんですけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(いや、そう思いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さぁ、新学期がスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コナン、ジナンが見せてくれる成長の姿を楽しみに、ワタクシも自分に出来ることを
やって行きたいとおもいマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/98efe3ac8eabc771fd58e477dc724dbe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今度の登山でもう一皮も二皮も剥けるで!
頼もしい男の子になる∋
ほんまやなぁ・・・。
うちなんて、ほんまにほったらかしやから
「親はなくとも子は育つ」を地でいってるわ
頼もしい男の子になるやろか???
それはちょっと不安
落ち着けて安心できる場所があるんだから
そろそろ新しいことにもチャレンジしていいんじゃないの!
高学年になれば音楽や体育、図工なんかは教室も
先生も変わるしね~
ちょっと先の中学生活も念頭に入れつつ
無理のない程度にこの安定した環境で
新しいものをチャレンジできたらいいね
新しいコト、と言えば、4年になるとクラブ活動が始まるんだよー
コナンにどのクラブに入るのか、聞いてみると
『考え中』って言うんだけど、私は「くるま部」
(ひたすら車を見ているらしい
って思ってるんだよ~
うん
チャレンジ出来たら良いと思っているよー