
'73Corona MarkⅡ1700DX
乗っていたのは、'73CoronaMarkⅡ2000GSS Greenでした。
‘72年型からフルチェンジになり、足回りが変わりました。
フロントは、Wウィシュボーンは同じでしたが、
前期のリーフスプリングから、4リンクになり、
コーナーリングが劇的に改善されましたが、
ボディー全体の重さが増えすぎで、出だしが遅くなりました。
‘73年型を買いましたが、
相変わらず純正のショックは細く物足りなかったので、コニーを取り付けてみました。
コニーの径は太いので、純正の穴に入りません。
穴の外形をヤスリで削り黒ペンキでタッチアップ後の取り付けでした。
結果は直ぐに分かります、コーナーが格段に改善されました。

’73と’75年型の違いは、フロントとリアの形状だけです。
’70MarkⅡ1900GSS


この映像のリアウイングは、トヨタスポーツコーナーの純正だと思います。

当時、東京で付けていたのは、
トヨタ2000GT白と僕のMarkⅡ緑の2台だけだと思います。
走っているとモノ珍しいのでしょう、『会社で買ってもらったの?』
『就職祝い?』など、白バイやパトカーに止められ、質問をされました。
止まるたびにドキドキでした。
160Km以上出すと、確実にリアが沈み込みました。