コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

講演の題名「禅に発見!ビジネスの秘訣」

2005-11-05 11:45:03 | Weblog
昨日は、SOHO三島の講演会でした。
ここの講演会には、何度か出席しています。
今まで、今度こそと思い通っていましたが、
毎回裏切られるばかりでした・・・

今回もそのつもりで出掛けました。

<法話を聴き、仏教を暮らしの中やビジネスの中に生かすには?
「己を知り自信を持つ」 「自由で柔らかな心を持つ」「不安を上手に解消し自ら
行動する」など仏教の教え、禅のことばより「自信、自由、自在」を中心に、あなたの悩みを癒す講演です。>
E-Mailに書かれた言葉に、何と無く引かれるモノが有りました。

今までで昨日の講演が1番良かったと思います。
講演者は、三島の禅寺、龍沢寺で修行したそうです。

龍沢寺は、「白隠禅師の開基」
「杉林に囲まれた静寂の地にあり、禅宗の道場として有名」と、
HPに書かれています。
天皇陛下も修行に来られた事があるそうです。
何時の天皇か聞き忘れてしまいました・・・

今は沼津の「海上山長興寺」の住職だそうで、
白隠禅師と関係が深いと仰っていました。
お坊さんになる前は、民間とジェトロで働いたと言っていました。
お坊さんって・・・世襲制かと思っていましたが、違うのでしょか?

このお寺は、『「泣き相撲大会」を毎年行っています』と言われ、
『あ~、あのお寺』と分かりました。
生まれたての子供の泣き声を競うお祭りです。
「泣く子は育つ」がいわれだそうで、このお祭りはTVでも放映していました。

海上山長興寺の案内書には、
「駿河のこんぴらさん 金比羅山代権現」
讃岐の金刀比羅宮の御祭神の御分霊が鎮座しています、と書かれています。
近くに金比羅山が在るとは、知りませんでした・・・
「金比羅」がインドのワニだと云う事は知っていましたが・・・


写真は「龍沢寺」
お問合せ先:観光推進室 (電話 055-983-2656)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿