子供の思い 2020-09-29 17:12:08 | 日記 小さな子供は親に、何を求めるんだろう。何を求めて、良いんだろうか。幼少期に、抑圧された環境にいた私は、爺さんになって、今さら考えてしまう。これは、既に成人した私の子供たちに向けた、未熟な親としての懺悔の念でも有るのだが。私は経験則でしか、モノが言えない人間だから。人間はこう有るべきだと、普通に伝えていた。その有るべきが、果たして正しかったのかを、いま思っている。結論は子供たちに聞くしかないのだろうが、それもなんか照れくさい事だ。
追想 2020-09-29 09:27:10 | 日記 幼少期の辛さを、消し去る術は、自分の意思で、思いを上から抑え込む事。そうすれば、気持ちが消えていく。思えば、根底にはしっかり残っているのに。その内に、忘れてしまう。忘れているつもり。砂で被せただけの思いは、奥底に残っている。砂を取り除いても、へばり付いて残っている。指先でコチョコチョと掻いてやると、見上げて、ゆっくり立ち上がる。眼が腫れぼったい。待ちくたびれたんだろうね。でも、しっかり生きていた。私の心の奥底で。
穏やかに 2020-09-29 02:43:03 | 日記 朝の陽射しは、生まれたばかり。正午に向けて勢いが増す。精一杯かがやいて。午後の陽射しは、優しさを帯び、勢い落とし傾いていく。まるで、人の一生のよう。根源はいつまでも衰えず。まるで、手心加えているよう。人に慈しみを伝えながら。無償の愛とも見せながら。見返り不要と付け加え。まるで、貴方は笑顔のよう。