チームスピリッツ、並びにGR GARAGEさいたま中央
そして関係者各位、お疲れさまでした。
ショッピングモール屋上で実施したオートテストですが、新規ユーザーを取り込むという点では
非常に良かったのではないかと感じます。
今回、私もショッピングモールで戦うことは初めての経験だったので、
それを踏まえた上で意見を出しますので参考になればと思います。
【良かった点】
1.アクセスの良さ
他の常連の方とお話ししましたが、やはりアクセスのしやすさはピカイチでしょう・・・。
他の大会では最寄りのICからだいぶ離れていることがしばしばあります。
コンビニ等も近いという事も何かあった時の命綱なので非常に嬉しいポイントです。
2.御トイレ事情
こちらも常連さんと話していましたが、肝試しヨロシクっ!的なトイレは最近の若者には
キビシイのではないかな・・・。私自身35歳なので若者と思いたい所ではありますが…(A
私情の問題ですが、虫が大の苦手なので奥地のサーキットに行くと
クモや蛾、中にはムカデさん達がコンニチワっ!してくるわけですね(=ω=;)
流石の私も出るものも引っ込んでしまいます・・・(A
その点、ショッピングモールでの開催は非常にウエルカムな状況でした。
今後も開催してほしいですね!
3.飲食問題
今まではお弁当屋がこられたり、主催者側が用意して頂きましたが
今回はショッピングモールという文化的な(快適)場所での開催なので
困ることはないんですよね☆(ゝω・)vキャピ
そんな私はお金がないのでお弁当を持参!
そしてコロナ怖いのでボッチ飯ですぉ。
4.人 問題
モータースポーツというものは家族全員で楽しむのは限界があると思います。
もちろんパパーンが家族を説得しても県の奥地でポツンと1日家族を過ごさせるのは
忍びないと思います。(ってか後から絶対亀裂が生まれるね・・
その点、ショッピングモールでは家族で楽しむのも良し、友達と楽しむのも良しと
行き詰った時のはけ口があるので良いと思いますね
基本的にはプログラム通りに進行しているので、約○分後にパパ走るから応援ヨロピクっ!
的なこともできるので、家族の応援は大きいですよね☆
あ、某ですが?
ロンリーウルフですぉ・・ですぉ・・・(グスッ(´;ω;`)
【悪かった点】
1.御トイレ問題(切実)
朝10:00までは施設のトイレは原則使用禁止という事で
近くのコンビニでショッピングモールに入る前に済ませたのですが、
12月に開催というのと外(吹き曝し)なので考えていたよりも近くなってしまうんですね…(トホホ
若い方はまだマシかもしれませんが、高齢の方は目が血走っていたと思いますね
もちろん万引きだののリスク低減の為、仕方がないことだと思いますが
今後は方針に注目したいと思います。
2.せっかくの大会にギャラリー無し
もちろんギャラリーが”0”という訳ではないと思いますが
コロナ事情もあると思いますが、かなり閉鎖的に実施された大会というのが第一印象ですね
もちろん、このような大会でインフルエンサーになってしまうと何のために盛り上げようとしたのか
わからなくなってしまうのは分かります。
しかも1Fの地上駐車場かと思ったら、まさかの屋上…
施設側の思惑もあるのかもしれませんが、
普通の施設をモータースポーツ(オートテスト)の競技会場にするのは正直、難しいとおもいます。
施設側もリスク(コロナ、騒音、近隣住人の目)を追うので苦肉の策であったと思います。
(私見ですが施設のオーナーとしては、遊ばせている屋上は使って欲しいけど
コロナという感染リスクは怖い、仮に感染した場合、
四方八方からのヤジ対応をしなければならない&本社からのクレーム対応等
そしたら閉鎖的な空間を提供してコッソリ開催してもらおうっ!
お互いにWIN-WINの関係だよね!?)
っと感じました
3.タバコ問題
車内で吸う方も何人かいましたが、堂々と吸っている方も何人かいましたね
今後はたばこの吸う喫煙場所も今後用意して頂いた方が良いかもしれません。
え?私ですか?特に気にしないですねb
最後に・・・
私の動画を楽しみにしている方々、
本当に申し訳ございませんっ!! orz 彡(ジャンピング土下座
理由として、普段使用しているソニーのアクションカムの調子が悪く(持病)
中の動画リストが1度バグると次からの動画は写らない様です。
この症状はソニーあるあるの様なので現状どうにもなりません/(^o^)\オワタ
何とか動画の復旧を目指していますが、正直難しいと思われます…。
それではこの辺で!
アデュー(^ω^)ノン
そして関係者各位、お疲れさまでした。
ショッピングモール屋上で実施したオートテストですが、新規ユーザーを取り込むという点では
非常に良かったのではないかと感じます。
今回、私もショッピングモールで戦うことは初めての経験だったので、
それを踏まえた上で意見を出しますので参考になればと思います。
【良かった点】
1.アクセスの良さ
他の常連の方とお話ししましたが、やはりアクセスのしやすさはピカイチでしょう・・・。
他の大会では最寄りのICからだいぶ離れていることがしばしばあります。
コンビニ等も近いという事も何かあった時の命綱なので非常に嬉しいポイントです。
2.御トイレ事情
こちらも常連さんと話していましたが、肝試しヨロシクっ!的なトイレは最近の若者には
キビシイのではないかな・・・。私自身35歳なので若者と思いたい所ではありますが…(A
私情の問題ですが、虫が大の苦手なので奥地のサーキットに行くと
クモや蛾、中にはムカデさん達がコンニチワっ!してくるわけですね(=ω=;)
流石の私も出るものも引っ込んでしまいます・・・(A
その点、ショッピングモールでの開催は非常にウエルカムな状況でした。
今後も開催してほしいですね!
3.飲食問題
今まではお弁当屋がこられたり、主催者側が用意して頂きましたが
今回はショッピングモールという文化的な(快適)場所での開催なので
困ることはないんですよね☆(ゝω・)vキャピ
そんな私はお金がないのでお弁当を持参!
そしてコロナ怖いのでボッチ飯ですぉ。
4.人 問題
モータースポーツというものは家族全員で楽しむのは限界があると思います。
もちろんパパーンが家族を説得しても県の奥地でポツンと1日家族を過ごさせるのは
忍びないと思います。(ってか後から絶対亀裂が生まれるね・・
その点、ショッピングモールでは家族で楽しむのも良し、友達と楽しむのも良しと
行き詰った時のはけ口があるので良いと思いますね
基本的にはプログラム通りに進行しているので、約○分後にパパ走るから応援ヨロピクっ!
的なこともできるので、家族の応援は大きいですよね☆
あ、某ですが?
ロンリーウルフですぉ・・ですぉ・・・(グスッ(´;ω;`)
【悪かった点】
1.御トイレ問題(切実)
朝10:00までは施設のトイレは原則使用禁止という事で
近くのコンビニでショッピングモールに入る前に済ませたのですが、
12月に開催というのと外(吹き曝し)なので考えていたよりも近くなってしまうんですね…(トホホ
若い方はまだマシかもしれませんが、高齢の方は目が血走っていたと思いますね
もちろん万引きだののリスク低減の為、仕方がないことだと思いますが
今後は方針に注目したいと思います。
2.せっかくの大会にギャラリー無し
もちろんギャラリーが”0”という訳ではないと思いますが
コロナ事情もあると思いますが、かなり閉鎖的に実施された大会というのが第一印象ですね
もちろん、このような大会でインフルエンサーになってしまうと何のために盛り上げようとしたのか
わからなくなってしまうのは分かります。
しかも1Fの地上駐車場かと思ったら、まさかの屋上…
施設側の思惑もあるのかもしれませんが、
普通の施設をモータースポーツ(オートテスト)の競技会場にするのは正直、難しいとおもいます。
施設側もリスク(コロナ、騒音、近隣住人の目)を追うので苦肉の策であったと思います。
(私見ですが施設のオーナーとしては、遊ばせている屋上は使って欲しいけど
コロナという感染リスクは怖い、仮に感染した場合、
四方八方からのヤジ対応をしなければならない&本社からのクレーム対応等
そしたら閉鎖的な空間を提供してコッソリ開催してもらおうっ!
お互いにWIN-WINの関係だよね!?)
っと感じました
3.タバコ問題
車内で吸う方も何人かいましたが、堂々と吸っている方も何人かいましたね
今後はたばこの吸う喫煙場所も今後用意して頂いた方が良いかもしれません。
え?私ですか?特に気にしないですねb
最後に・・・
私の動画を楽しみにしている方々、
本当に申し訳ございませんっ!! orz 彡(ジャンピング土下座
理由として、普段使用しているソニーのアクションカムの調子が悪く(持病)
中の動画リストが1度バグると次からの動画は写らない様です。
この症状はソニーあるあるの様なので現状どうにもなりません/(^o^)\オワタ
何とか動画の復旧を目指していますが、正直難しいと思われます…。
それではこの辺で!
アデュー(^ω^)ノン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます