おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

ブラック・クランズマン

2019年12月16日 21時37分27秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

 

昨日は映画を1本見て、眠った。

「ブラック・クランズマン」

ブラック・クランズマン (字幕版)
スパイク・リー,スパイク・リー,ジェイソン・ブラム,ジョーダン・ピール
メーカー情報なし

 

1970年代アメリカの人種差別を描いた映画。

アフリカ系アメリカ人や、ユダヤ人が白人至上主義の人々に標的にされる。

それがコメディを交えながらの映画で、お気楽に見ることができた。

いろんな民族が住むアメリカは本当に大変な国だと思う。

いい勉強になった。

さてさて、今日は4コマでなかなかだった。

通知表やホームページも少しは前進し、よしとしよう。

インフルエンザの生徒もぼちぼち現れ始めた。

気をつけようと思う。

 

今日の晩御飯

 

 

 

 

アメリカ黒人の歴史 新版 (岩波新書)
本田 創造
岩波書店

 

 

 


スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム

2019年12月15日 22時14分22秒 | 映画 SF ファンタジー アメコミ

 

今日は8時まで眠り続け、絶好調。

朝ごはんを食べて、ゲオに映画を借りに行った。

帰って、午前中は母親とウッドデッキのコーティング作業。

ピカピカになった。

 

昼ごはん食べて、借りてきた新作映画を1本。

「スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム」

スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム (字幕版)
Kevin Feige,Amy Pascal
メーカー情報なし

スパイダーマンはいつもそうだが、人間らしくていい。

今回もまた心の葛藤を描いたものだった。

ずいぶんと楽しめた。

筋トレも頑張って、いい休日になった。

さてさて今日も夕御飯を食べて、3週連続の南郷温泉。

行きは長渕剛「JEEP」、帰りは中島みゆき「いまのきもち」を聞きながら帰った。

今日は特に全ての歌が心に沁みた。

JEEP (24bit リマスタリングシリーズ)
長渕剛,瀬尾一三,矢島賢
EMIミュージック・ジャパン
いまのきもち
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

温泉、サウナ、水風呂、全てが最高だった。

 

今日の晩御飯

 

明日から一週間また頑張ろう。

 

 

 

 


第2土曜日

2019年12月14日 23時48分30秒 | 特定の日、特定の時間

 

今日は第2土曜日で、学校は休み。

朝からコメダ珈琲でモーニング。

何かしら優雅な気持ちになった。

 

午後は読書と睡眠の繰り返し。

眠りたい時に眠れることほど贅沢なことはない。

夕方からは同級生と

「富乃井」へ。

せせりのカレー風味が激うまだった。

今日は久しぶりに歌も歌いに行き、いい休日になった。

国産鶏セセリ2kg 鶏ネック 鳥首 業務用chiken neck
渡清
渡清

 

 


ふぐ料理

2019年12月14日 08時51分41秒 | グルメ 外食

 

昨日は授業が5つあり、さすがにばててしまった。

それでも生徒達が頑張っていたので、心は晴れやかだった。

夜はちょっとした交流会。

大学以来のふぐ料理を満喫した。

 

 

【山口直送】「とらふぐ大宴会!刺身鍋トラ白子セット10-12人前/超冷」
有限会社きらく
有限会社きらく

日常のこと

2019年12月12日 22時25分13秒 | 日記

 

今日はありきたりの1日だった。

そんな日であっても、人生の大切な1日である。

今日は日常のことを書こうとおもう。

 

6時15分に目覚め、朝風呂に入り、ごはんを食べて、支度をするといつも6時55分を時計が指している。

今朝もそうだった。

学校に着くのは7時35分で、職員室の鍵を開け、コーヒーを沸かし、ポットに水を入れ、電源を入れる。

パソコンのスケジュール画面を開き、 今日のスケジュールを頭の中で整理する。

次にホームページが更新されているか確認する。

その頃にはコーヒーが出来上がっていて、それを飲みながら、直前の授業の準備をする。

今日、木曜日は職員朝礼があるので、8時5分を過ぎると、職員朝礼がある本館の学習室へ向かう。

大体一番乗りになることが多い。

性格的にギリギリになると焦ってしまうので、早めに行動するよう心がけている。

8時30分、職員朝礼が終わるやいなや、1年生がいる西館の3階に向かい、ホームルームを行う。

ついつい厳しいことばかり言ってしまうこの頃であるが、担任である以上仕方がない。

職員室に戻り、1時間目の8時50分に間に合うように教室に向かう。

 

 

生徒は5時45分のバスに乗って帰る。

面談なんかがないときは、生徒を見送って、帰路に就く。

バスの中から生徒達が手を振り返してくれると、何だか癒される中年おじさんである。

おしまい。

ブログのネタに困らない!ネタ収集術!
田中優樹
メーカー情報なし

 

今日の晩御飯

 

 

 

 


火花

2019年12月11日 22時15分30秒 | 映画 邦画

 

今日は授業は4つあったもののよく仕事が進んだ。

朝から高1生が授業によく参加してくれ、気分のいい1日だった。

生徒達の帰りの見送りもできて、さらに気分がよくなった。

さてさて、今日も帰宅して、映画を1本。

久しぶりの邦画を見る。

「火花」

火花
板尾創路,豊田利晃
メーカー情報なし

 

小説ほどは感動しなかったが、見終えて、何だか寂しい気持ちになった。

あっという間に人は歳をとっていく。

気がつけば僕も1月で48歳になる。

いつまでもピーターパンのままでありたいけれど、そろそろ卒業せねばなるまい。

火花 (文春文庫)
又吉 直樹
文藝春秋

 

今日の晩御飯


ウォルター少年と、夏の休日

2019年12月10日 22時03分39秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

 

今日は授業が少なく、ホームページやいろんな雑務がかなり進み、満足。

夕方は今年最後の塾回りに出かけ、そのまま帰宅した。

夕御飯は鍋で、これでもかというくらい食べて、元気100倍になった。

そして今日も映画を1本。

「ウォルター少年と、夏の休日」

ウォルター少年と、夏の休日 [DVD]
ロバート・デュヴァル,マイケル・ケイン
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

 ロバート・デュヴァルとマイケル・ケインが素晴らしく、心踊った。

心温まる内容で、ずいぶんと癒された気がする。

英語も聞き取りやすかった。

さてさて、もうすぐ今年も終わる。

悔いの残らぬように自分の心に従おうと思う。

 

今日の晩御飯

 

 

 

パール金属 卓上 両手鍋 26cm IH対応 ガラス蓋付 ブルーダイヤモンドコート NEW 風情 HB-3262
パール金属(PEARL METAL)
パール金属(PEARL METAL)

  

 

 


ブラック・ムーン

2019年12月09日 21時35分49秒 | 映画 ヨーロッパ、中国…

 

月曜日はなかなか忙しい。

朝からバスの誘導やらでバタバタになってしまう。

何とかホームページも終わらせ、ひと段落。

今日も担任のクラスで大声を出してしまい、ちょっと反省。

何とかできるようになって欲しいと思うと、怒りがこみ上げてくる。

それでも生徒達はさっぱりしていて、1時間も経てば、普通に絡んでくる。

そんな毎日が僕にとっては宝物。

いい思い出になることだろう。

それはそれとして、帰宅して今日も映画を1本。

1975年のドイツ映画「ブラック・ムーン」

ブラック・ムーン 《IVC 25th ベストバリューコレクション》 [DVD]
キャスリン・ハリソン,ジョー・ダレッサンドロ,アレクサンドラ・スチュワルト
IVC,Ltd.(VC)(D)

英語だったので助かったが、内容はシュールリアリズムの極みだった。

僕には全く理解できず、意図もわからなかった。

それでも忘れられぬ映画になりそうなのは何故だろう。

さてさて、筋トレをして、眠ろう。

 

今日の晩御飯

 

シュールレアリスムの歴史 (1966年)
稲田 三吉,大沢 寛三
思潮社

ナイロビの蜂

2019年12月08日 21時17分11秒 | 映画 サスペンス・スリラー・ミステリー

 

今日は8時まで眠り続け、午前中は本を読んだりとゆっくり過ごした。

昼ごはんを食べて、ゲオへ。

映画探しが日曜日の習慣になりつつある。

早速、映画を1本。

「ナイロビの蜂」

ナイロビの蜂 [DVD]
ジョン・ル・カレ,ジェフリー・ケイン
日活

お気に入りのレイチェル・ワイズが好演。

内容については書かないが、魂が揺さぶられた。

信念を持って生きたいものだ。

 

さてさて、先週に引き続き、今日も夕食後、南郷温泉へ。

イルミネーションも綺麗で、身も心も癒された。

今週も頑張ろうと思う。

 

今日の晩御飯

 

ナイロビの蜂(集英社文庫) 上下巻セット
集英社
集英社

 

 

 

 

 

 


令和元年 駅伝大会

2019年12月08日 08時36分23秒 | 学校行事

 

昨日は学校のロードレース・駅伝大会。

僕はカメラマンとしてたくさんの写真を撮った。

保護者がつくってくれた豚汁おいしくいただき、感謝。

生徒達ともいろんな話ができて、楽しい1日だった。

 

昼ごはんは、吉野家で牛皿定食。

 

夕方からは高校の頃の親友とプチ忘年会。

延岡第一ホテルにチェックインし、友人宅の近くの小さな居酒屋まで歩いて向かった。

途中イルミネーションが綺麗だった。

 

目的地の居酒屋「とんぼ」に到着。

 

料理もおいしく、昔話に華を咲かせた。

よかばんになった。

 

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602万画素 単三電池 ブラック B500BK
Nikon
Nikon

 


令和元年 忘年会2

2019年12月06日 21時55分40秒 | 飲み会

 

今日は授業は5つの日だったが、期末が終わったばかりなので、いろんな企画で授業を終えた。

ホームページや、テスト採点などの業務も進み、いい気分。

今日もまた、大学合格の知らせを受け、さらにいい気分になった。

本当にいい仕事だと思う。

ありがたい

 

さてさて、仕事を終えて、イツメンで忘年会2。

馴染みの店で軽く飲み食いする。

昭和の時代のプロ野球、プロレスの話を肴に焼酎を飲み、9時には終了。

そんな時間もまた大切な時間である。

今日はぐっすり眠れそうだ。

 

 

白玉醸造 魔王 芋焼酎 25度 720ml 鹿児島県
魔王
魔王

 


タイタニック

2019年12月05日 22時18分19秒 | 映画 ラブストーリー

 

期末テスト最終日。

生徒達は4時間で帰っていった。

今日も嬉しい知らせがあり、気分のいい1日だった。

午後は教頭や部長と塾回り。

最後が自宅近くの塾だったので、いつもより早く帰宅した。

何故か無性に飲みに出たい衝動に駆られたが、我慢し、映画を見ることにした。

「タイタニック」

タイタニック (字幕版)
Leonardo Dicaprio,Kate Winslet,Billy Zane,Kathy Bates,Frances Fisher
メーカー情報なし

 

20年ぶりかもしれない。

3時間15分という長い映画だったことすら忘れていたが、お馴染みのあのメロディーが、流れ始めると、全てのストーリーを思い出した。

当時、初めて見たときも衝撃を受けたのだろう。

結局、最後の場面で涙がこぼれてしまった。

自分を犠牲にして、大切な人を守る。

心が浄化された気がする。

 

マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン (ラヴ・テーマ・フロム ''タイタニック'')
セリーヌ・ディオン
Columbia

 

 今日の晩御飯

 

 

 


僕は高校生

2019年12月04日 20時37分42秒 | 

 

昨夜は急に寒くなったからか、何度も目が覚め、夢を見ていた。

「僕は高校生。

何年生徒達とかわからないが、朝、自転車で学校に向かっている。

時計を見ると、もう間に合わない。

何故そうしたのかわからないが、近くの民家に自転車を停め、弁当もカバンもそこに置きっぱなしにして、裸足になった。

少し歩くと、出店があり、おじさんがせんべいを焼いていた。

じっとそれを見つめていると、おじさんがせんべいを一枚くれた。

それがたまらなくおいしくて、涙がこぼれた。

遅れてでも学校に行こうという気になり、自転車のところに戻った。

いつの間にか夕方になっていて、弁当が綺麗に洗ってあった。

民家のおばさんが洗ってくれたに違いない。

お礼をすべく、古くなった玄関のドアを叩いた。

結局、夕御飯までご馳走になった。

何を食べたのか思い出せないが、その家族には見覚えがある。」

兎にも角にも、幸せな気持ちになった。」

 

さてさて、今日は期末テスト3日目。

中1には採点済みの答案を返却した。

午後からは救急救命の講習会やら盛りだくさんの1日だった。

夕方は最後の保護者面談。

いろいろと情報交換ができて満足。

そして今日もいい知らせがあった。

今日はゆっくり眠れそうだ。

 

今日の晩御飯

ドリームブック 夢辞典(改訂増補新版)
穴原 美智子
中央アート出版社

 

 


再会の街で

2019年12月03日 21時57分09秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

 

期末テスト2日目。

今日は半日代休をもらい、生徒達と同じ時間に学校を後にした。

昼ごはんは大先輩達と久しぶりの「みんみん」

激うまで、腹一杯になった。

腹が満たされたからか、家に帰ると、爆睡。

ここには書かないが、いい夢を見た。

夕御飯を食べて、映画を1本。

「再会の街で」

再会の街で (字幕版)
Jack Binder,Michael Rotenberg
メーカー情報なし

9.11で家族を失った男の話。

いたたまれない気持ちになり、涙がこぼれた。

誰にでも思い出したくない記憶があると思う。

それと向き合える日がくればまた心も晴れるだろう。

なかなかそう簡単ではないと思うが、過去に生きず、未来に生きたいものだ。

 

今日の晩御飯

 

 

HO vol.123(餃子・炒飯・あんかけ焼きそば)
ぶらんとマガジン社
ぶらんとマガジン社

 


さらば冬のカモメ

2019年12月02日 21時27分31秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

 

今日から期末テストスタート。

面談、ホームページ、会議なんかでなかなか採点が進まなかったが、気分的にはゆっくりできた。

さてさて、今日は家に帰り、映画を1本。

「さらば冬のカモメ」

さらば冬のかもめ [DVD]
ジャック・ニコルソン,オーティス・ヤング,ランディ・クエイド,ルアナ・アンダーズ,カスリーン・ミラー
Happinet(SB)(D)

 

ジャック・ニコルソン主演の73年の映画で、僕が生まれた時代である。

何かしら引き込まれてしまい、あっという間の2時間だった。

当時は割と何でもありの時代だったのかもしれない。

今はちょっとしたことで大問題になってしまう。

そんな時代でも、小さな幸せを見つけ、それで満ち足りるよう心を鍛えていきたいものだ。

 

 

今日の晩御飯

 

 

世界シネマ大事典
フィリップ・ケンプ,遠藤 裕子,大野 晶子,片山 奈緒美,小林 さゆり,高橋 知子,寺尾 まち子
三省堂