![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/dfbe6f393412c44805ac62205193f1ba.jpg)
嵐の大野智さんを色面分割した似顔絵を描いてみました。
せっかく作ったのだから、嵐のメンバーくらいは作成しようと思います。
この色面分割を細かくしていくと、写真と区別がつかなくなります。
でも、普通はグラデーションメッシュを使います。
これは、個人的意見です。ストッキングの足や、マスカラの目など、グラデーションメッシュで作成するのは理解できるのですが、似顔絵をグラデーションメッシュで作るのは、大変なわりに効果が弱い気がします。
(ということは、逆に使う人が少なくて需要があるのかな?)
グラデーションメッシュを使う労力があるなら、私は3Dで作るかもしれません。
もちろん、パスデータのほうが拡大が効くのですが、オートトレースの機能が向上すれば、グラメはなくなっていく技術のような気がします。
確かに、3Dも立体スキャニングとかで、意味がなくなってしまうかもしれませんが。
となるとしたら、アナログと、誇張・省略の技術だけは、磨いていった方がよいのかもしれません。
ブログランキングに参加しています。
琴線に触れたらクリックをお願いします↓
![にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ](http://illustration.blogmura.com/nigaoe/img/nigaoe80_15_purple_3.gif)