ここは、葉山の真名瀬海岸
秋の早朝
朝まずめの時間、夜が明けてくる瞬間です
ほんのり富士山がオレンジ色に染まっていきます
これだけくっきり見えるのもすばらしい
R134を軽快に進む・・・
いつもの順路で、圏央→中央道と思ったら、既に圏央道で渋滞発生
夜明け前に出たのに・・・
ルート変更して
圏央ーE1AーE1ー富士五湖道路経由で一之宮御坂icへ
軽く、1時間のロス
双葉SAで休憩
恐らくこの先は韮崎ー須玉間の工事渋滞があるので、韮崎まではいけないだろうと
SICで降りてR20-R141経由
途中のR141の バイパス区間は
ご覧の通り快晴+信号なし
須玉icで再び中央道へ
長野県に入るまで3時間半と通常の倍近い所要時間
諏訪ic直前
黄色枠の掲示板に
「岡谷インターまで
高 速30分
一般道40分 」
なんて書いてあるものだから
諏訪icで降りちゃいました
勝手知ったる諏訪の街を駆け抜けて
岡谷ic到着まで30分
結局のところ
梓川SAまで4時間半
今回のドライブ何が待ち受けているか分かりませんね
恐ろしい3連休初日