ぽぽプリン
いやー眺めているだけでほのぼのしますね
横須賀中央にあるケーキ屋さんです。
おおっと3匹の子豚が狙ってるぞ!
早く食べないと
美味しいですよ、
カラメルは、カップの底にありますから
混ぜて食べるか、ざっくりほじくって添えながら頂くかは個人の趣味に任せます。
ぽぽプリン
いやー眺めているだけでほのぼのしますね
横須賀中央にあるケーキ屋さんです。
おおっと3匹の子豚が狙ってるぞ!
早く食べないと
美味しいですよ、
カラメルは、カップの底にありますから
混ぜて食べるか、ざっくりほじくって添えながら頂くかは個人の趣味に任せます。
これは事件です
昨晩(と言ってもかなり前の話ですが)
北風がものすごく強く
母屋が時折揺れるような日でした
おそらく風速15m以上(瞬間)であったんではないだろうか?
(看板が飛ぶとか体を傾けないと立っていられないような風速)
翌朝雨戸を開けに行くと、トラとマーチが近すぎる!?
いや、くっついている!!!
(実は驚いて急いで車を離した後の写真です)
なんと昨晩の風をもろに受けたトラが動いてしまったんです。
結果2m先のマーチに接触
その状態で一晩中風にあおられていたみたいです
マーチのタイヤハウス上部にトラとの接触傷が残っていました。
あ~驚いた
こんなものを見つけてしまいました
シリコン製のホイルナットキャップ
殺風景な冬タイヤのホイルも
鮮やかになります
ただ、ブルナットには合いませんでした
意外とボディーカラーにマッチしています。
ちなみに、トラはこんな感じです。
シルエット海ちゃん
ただ今毛づくろい中
この座布団はお気に入りで、出しておくと決まってここで休みます。
まだ幼いころの母親と一緒に寝ていた温もりわかるのかな?
西日に当たるkoyaの前で
トラのワックスがけ
ま~2~3か月に一回程度のワックスですが荷台さえ処理しなければ
ほんの数十分で終わります。
ご覧の通り傾きかけた夕日にピッカピカ!
そろそろ車をkoyaへ収納しようとしていると
ニャーゴさん登場
自分はここにいますよと寝転がっています。
一方、koyaが開くとそそくさと縁側で休んでいた海ちゃんは
耳を低くしてのぞき込んでいる状態
この写真を撮影していると背後に
私の背後に擦り寄ってきたニャーゴさん。
このままでは、また喧嘩が始まります。
仕方ありません、海ちゃんを抱きかかえて、別な場所まで運んで
その運んでいく間にも、ニャーゴさんが足にまとわりつく・・・
やっとの思いで二匹を隔離したところで
陽が沈んでいきます
なんか最近koyaを閉める作業が増えたような気がします。
今年もこの季節がやってまいりました。
3月3日の雛祭り
私が桃の節句を楽しみにしているのではなく
三浦半島の新年最初のお祭り始めになります
それが
”淡島神社の流し雛祭り”です、
普段はこんな感じ
朱色というよりピンクに近い色で彩られた神社が、年に一度のお祭りは
普段はお目にかかれないものが現れます。
この日だけは皆さん、良縁、安産の祈願に行列ができるほど
我が町に人があふれるのは、この日以外にはありません。
午後になると砂浜から雛を載せた船が海に入ります
今年の3日は平日ですが、御利益にあやかりたい方は今から計画を!