R299埼玉県入間市ー長野県佐久穂町を結ぶ峠越えの道
途中秩父を町を通過すると、山岳道路の様相を表し、
一つ目の峠を越えると群馬県に入ります
峠の清水を見つけたので、水を頂きフロントガラスを今一度きれいに
この先は人里も少なくなるので、動物の飛び出し注意
かつ、路肩がどこまであるかも、よーく見て走らなくてはいけないかもしれないので
そうはいっても、上野村までは道が整備されているの、大きな心配はありません
途中道の駅上野村の店舗が一新されており驚きましたが、あたりが一瞬変わってしまい
当時の道の駅だと気づかずP入り口を通り過ぎてしまったので
必ずここを通るときに立ち寄る川の駅 上野で
最終休憩
清流横の公衆トイレは気持ちよい
ふと、ハンカチを忘れたことに気づき
つい買い物をしてしまった
手ぬぐい・・・一時期は1枚数千円でしたのに、今ではタオル同様
ピンキリありますが、数百円で買えるようになりました
でもガーゼということで手触りよく、思った以上に良いものを手に入れた
さて、ここからです。
本日の醍醐味、長野県への峠越え
過去いろんなことあったからな、今日はどんな景色が待ち受けているか?