スタート! 到着!
なんと、自宅から14.2kmで房総半島到着です。
そう、この距離で房総へ渡る秘密マシン!!
東京湾フェリーです。
なんと、フェリーに乗るのは20年ぶり
随分乗船方法が楽になっていました。
そして、いよいよ乗船です
軽自動車が一番安いと思ったら?
トラックは割引できませんでした
そうです
今回は”房総トライブ”です。
”暴走トライブ”ではありません
久里浜港を出発、
週末の早朝便なのですが、積載車量は半分に未達です。
見慣れた風景を海上から
船内は、記憶にほとんどありませんが、ずいぶん豪華な椅子になっています
確か昔は、一部カーペット敷きの広間みたいなの所もあったような?
しかしこちらは
昭和レトロな感じです
天気が良いので、デッキに出ると
ワンちゃんがいました。
かなりビビッているようでしたが、怖いですよね、足元が動くのは
人間よりはるかに敏感に感じているはずです。
フェリーの航線を眺めていると、カモメがずっと追いかけてきます。
時にエサをあげる行為がある様で、デッキに注意書きがありました。
本ら姿ではないですからね、飛びながらエサを食べるなんて、自然界のルールを
確認しておきたいところです。
でもトンビにトラれるのは悔しいですが・・・
あっという間の船旅も終わりに近づきます。
船主方向を見ると
もう金谷港が見えてきました。
所が?港に入るや否や、ドリフトするように船尾が回転し始めました
港内で180度方向転換するのですね、素晴らしい
最後は
このおじさんにロープを渡して、係留します。
さて、トラに乗り込み、房総上陸です。
みなさ~ん焦らず順番に!