山を越え、盆地の道を再び山の方向へ
何となく山の上の方では白くかすんだところもあり、もしかしたら雪かもしれない
そんなことも考えながら、山道を登り始めたその先に
黒耀の湧水があります。
が、普段は午前の時間帯に来るところがあるのですが、
この日は15時近かった
なんと!?
皆さんかなりの量の湧水集団が
いつもなら並ぶことも無く、さっと汲んで帰るのですが
一家族が採水するだけで10分、20分と待つような状態
それでも、私の採水量が少ない(ペットボトル2本分)と気づいたのか
少し先に入れさせていただいてきました。
それにしても2ℓでも数秒で入ってしまう水量はすごい
そのまま山を登ると辺りは完璧に冬山状態
しかし、偶然にも青空が広がり、気持ちい冬景色
交通量もほとんどなく気持ちいドライブ
山を下りてくると、この日最後の買い出し
水耕栽培のルッコラやホウレン草が欲しかったのですが、
ここ1年ほとんど入荷が無く残念
キノコ類を調達
この日1日かけて、延べ5件の直売所とスーパー1件
帰宅するころはどっぷり夜です。