3/11, 6:00pm
羽田空港に到着しました。
節電でターミナルは薄暗いですが、東北復興支援の物産展は、明るいです。
福島のハチミツ等を購入しました。
7:10pmの山口宇部行きで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/d932a41ebbde0dbf9b142ca5fc3fe27b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/865178565ba9fe88a76befeb686b7c86.jpg)
長旅の疲れはありますが、とても嬉しい、素晴らしい思い出の一日です。
か831
羽田空港に到着しました。
節電でターミナルは薄暗いですが、東北復興支援の物産展は、明るいです。
福島のハチミツ等を購入しました。
7:10pmの山口宇部行きで帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/d932a41ebbde0dbf9b142ca5fc3fe27b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/865178565ba9fe88a76befeb686b7c86.jpg)
長旅の疲れはありますが、とても嬉しい、素晴らしい思い出の一日です。
か831
3/11, 2:00pm, 晴れ
卒業式の会場(講堂)に入りました。
緊張しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/d60bab6a0e4ef5b34feeb6296fe39fb3.jpg)
ブラスバンドの演奏を聴きながら、式次第を見て、心の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/e178bbbb68516b92a5f0ba46930f2cf8.jpg)
卒業式の開式に先立ち、震災一周年への黙とうを捧げました。
2:30pm; 卒業式が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/d1e2390c4e08538b2e24261ed2e53c8a.jpg)
小原学長から、卒業生へ、新社会人へ、心温まるメッセージが贈られました。
素晴らしい卒業式で、自分が卒業した気分です。
正門の記念品を撮影して、我々も巣立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/2b5bb12b7f3282221b7ffb588e30f554.jpg)
高等部から7年間お世話になった、玉川学園前駅を後にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/4c136c431ca35ab28c20008eb85dc2db.jpg)
横浜駅経由で羽田空港に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/9fb6074f5e56f482186e61fee4b08410.jpg)
か831
卒業式の会場(講堂)に入りました。
緊張しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/d60bab6a0e4ef5b34feeb6296fe39fb3.jpg)
ブラスバンドの演奏を聴きながら、式次第を見て、心の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/e178bbbb68516b92a5f0ba46930f2cf8.jpg)
卒業式の開式に先立ち、震災一周年への黙とうを捧げました。
2:30pm; 卒業式が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/d1e2390c4e08538b2e24261ed2e53c8a.jpg)
小原学長から、卒業生へ、新社会人へ、心温まるメッセージが贈られました。
素晴らしい卒業式で、自分が卒業した気分です。
正門の記念品を撮影して、我々も巣立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/2b5bb12b7f3282221b7ffb588e30f554.jpg)
高等部から7年間お世話になった、玉川学園前駅を後にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/4c136c431ca35ab28c20008eb85dc2db.jpg)
横浜駅経由で羽田空港に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/9fb6074f5e56f482186e61fee4b08410.jpg)
か831
3/11, 1:00pm, 晴れ
玉川大学の卒業式です。
今年は寒さが厳しく、園内の梅を咲いていませんが、学生は巣立ちの春を迎えました。
正門で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/28472f073ecf730e10f79b2be3b5e965.jpg)
卒業式会場前で、記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/a66de6a6114a9a227c934545ce22e7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/49a612db7493b5d56767040f9b7e74d0.jpg)
専攻は、農学部の生物資源学科です。その学び舎です。
実は、初めて見ました。立派ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/6ac4c66c2a30ef17ebcf12f6e63c5c48.jpg)
お世話になった植田先生の生産加工室を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/668bb2292c078dc590e833cfa99b940c.jpg)
生産加工室ではシャーベット、アイス、ハチミツ等、様々な玉川ブランドの
加工品を研究しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/5233f8b7a5f29fb8282c578e086fd661.jpg)
その内、先生や仲間と苦労して生みだした「ぽんかんシャーベット」です。
試食させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/ddcd3f190f32985c12c1c470dd04eca7.jpg)
何回も原料の配合や工程を工夫して生みだした、ソフトで食べやすい、
とても美味しいシャーベットでした。
帰りに購買部で購入し、クール宅配便で自宅へ送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/29d81deaa5f8249c8e66f696b0d15fbe.jpg)
その後、生産加工室を見学させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/e291db53165b223bb2c12e7062754630.jpg)
クリンルームなので、ヘヤキャップをかぶって、入室します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/ff3cd0b6dfe4c47ca114fbcde86f620d.jpg)
生製品の加工は、1に衛生、2にデータ、3に掃除清掃のメンテナンスです。
とても綺麗に清掃されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/19273f2575b377df12442fd34db47154.jpg)
2:00pm, 間もなく卒業式が始まります。会場へ移動します。
か831
玉川大学の卒業式です。
今年は寒さが厳しく、園内の梅を咲いていませんが、学生は巣立ちの春を迎えました。
正門で記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/28472f073ecf730e10f79b2be3b5e965.jpg)
卒業式会場前で、記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/a66de6a6114a9a227c934545ce22e7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/49a612db7493b5d56767040f9b7e74d0.jpg)
専攻は、農学部の生物資源学科です。その学び舎です。
実は、初めて見ました。立派ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/6ac4c66c2a30ef17ebcf12f6e63c5c48.jpg)
お世話になった植田先生の生産加工室を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/668bb2292c078dc590e833cfa99b940c.jpg)
生産加工室ではシャーベット、アイス、ハチミツ等、様々な玉川ブランドの
加工品を研究しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/5233f8b7a5f29fb8282c578e086fd661.jpg)
その内、先生や仲間と苦労して生みだした「ぽんかんシャーベット」です。
試食させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/ddcd3f190f32985c12c1c470dd04eca7.jpg)
何回も原料の配合や工程を工夫して生みだした、ソフトで食べやすい、
とても美味しいシャーベットでした。
帰りに購買部で購入し、クール宅配便で自宅へ送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/29d81deaa5f8249c8e66f696b0d15fbe.jpg)
その後、生産加工室を見学させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/e291db53165b223bb2c12e7062754630.jpg)
クリンルームなので、ヘヤキャップをかぶって、入室します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/ff3cd0b6dfe4c47ca114fbcde86f620d.jpg)
生製品の加工は、1に衛生、2にデータ、3に掃除清掃のメンテナンスです。
とても綺麗に清掃されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/19273f2575b377df12442fd34db47154.jpg)
2:00pm, 間もなく卒業式が始まります。会場へ移動します。
か831
3/11, 9:35am, 曇り
9:10am; 羽田空港に到着しました。
町田行きのバスに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/5218678e24e431b81c2f373038c74fca.jpg)
初めて、羽田から町田行きのバスに乗りました。
相模大野駅で下車して、小田急線で玉川学園前駅に向かいました。
か831
9:10am; 羽田空港に到着しました。
町田行きのバスに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/5218678e24e431b81c2f373038c74fca.jpg)
初めて、羽田から町田行きのバスに乗りました。
相模大野駅で下車して、小田急線で玉川学園前駅に向かいました。
か831
3/11, 7:00am
山口宇部空港に到着しました。
ANAの787が就航してます。
787記念のステッカーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/5a579eda64359c061e8af16c9851f44e.jpg)
御免なさん、本日の利用はJAL便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/18c257fd3ce56d1c75c4445d66963467.jpg)
今度、ANA787便を利用したいです。近々、1便増える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/fbbe216cb921c51f8d6ce7eda3e622f8.jpg)
羽田は向かう機内からの富士山の眺めです。
雲海からぽっかり浮かぶ、冬の富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/0ea10c8201e3c8522407d3296df6112a.jpg)
か831
山口宇部空港に到着しました。
ANAの787が就航してます。
787記念のステッカーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/5a579eda64359c061e8af16c9851f44e.jpg)
御免なさん、本日の利用はJAL便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/18c257fd3ce56d1c75c4445d66963467.jpg)
今度、ANA787便を利用したいです。近々、1便増える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/fbbe216cb921c51f8d6ce7eda3e622f8.jpg)
羽田は向かう機内からの富士山の眺めです。
雲海からぽっかり浮かぶ、冬の富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/0ea10c8201e3c8522407d3296df6112a.jpg)
か831