12/17, 9:00am, 曇り時々薄日
今朝は、コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きを兼ねた色彩選別の続きです。

これが終わったら、続いてコシヒカリ玄米の色彩選別をします。
お米の作業と並行して、831(やさい)ファクトリーの菜園セットを拡張します。

今朝は、オイルヒータを傍に置いて、その輻射熱で発芽を促進します。
12/5に種まきした「コシヒカリ」が発芽しています。

11/12に種まきした「ラディッシュ」です。

順次、種類を増やします。
3:00pm; オイルヒーターを近くに置いて、陽射しが無い時は、ヒーターの熱で
発芽を促進します。

7:30pm; コシヒカリ・エコ50の精米を始めます。

8:30pm; 1回目の精米が終わりました。

続いて、2回目の精米を行います。
か831
今朝は、コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きを兼ねた色彩選別の続きです。

これが終わったら、続いてコシヒカリ玄米の色彩選別をします。
お米の作業と並行して、831(やさい)ファクトリーの菜園セットを拡張します。

今朝は、オイルヒータを傍に置いて、その輻射熱で発芽を促進します。
12/5に種まきした「コシヒカリ」が発芽しています。

11/12に種まきした「ラディッシュ」です。

順次、種類を増やします。
3:00pm; オイルヒーターを近くに置いて、陽射しが無い時は、ヒーターの熱で
発芽を促進します。

7:30pm; コシヒカリ・エコ50の精米を始めます。

8:30pm; 1回目の精米が終わりました。

続いて、2回目の精米を行います。
か831