か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

日常生活_320

2013-08-19 22:10:52 | 日記 / diary
8/19, 8:30am, 晴れ
緑のカーテンで育てたスイカの木が枯れたので、小粒ですがスイカを収穫しました。


9:00pm; 冷蔵庫で冷やしたスイカを、今宵のデザートでいただきます。

水分たっぷり、スイカのうま味があって、甘さは控えめですが、とても美味です。

か831

農作業日記_1055

2013-08-19 22:01:44 | 農業 / agriculture
8/19, 5:00pm, 晴れ(猛暑)
5時を過ぎて、西日が強烈で、大変な暑さです。
農作業の前に、草刈り機の点検をしました。刃を止めているボルトが少し
緩んでいるので、締め直しました。


ヒノヒカリは穂が出る時期なので、田の水管理が毎日の日課です。


コシヒカリの田は、日増しに色づいてきて、見た目にはすっかり秋ですが、
まだまだ真夏の猛暑です。


コシヒカリは、稲刈り前の最後の畦草刈りです。


田の中の雑草も、草刈り機で綺麗にしています。


7:15pm; 7時迄が作業の限界です。山際に置いてある猪除けのLEDランプが点滅しています。


か831

お米日記_660

2013-08-19 15:21:49 | お米 / rice
8/19, 10:00am, 晴れ
今日も猛暑が続きます。
午前から午後は、自宅にてお米の仕事をして、夕方から農作業に出かける予定です。
まずは、精米機の分解掃除です。


分解して掃除できた時点で、最初の休憩をとりました。
休憩後、機械を組み立てて、午前は終了です。

2:00pm; 色彩選別機の分解掃除が出来ました。
ランプを玄米用に交換して、試運転しています。


3:00p; コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きと、続けて、色彩選別を始めました。


この後、少し休憩してから、夕方の農作業に出かけます。
体力が落ちているので、ペースダウンした新しい労働スタイルを模索しながらも、
厳しい稲刈りが目前に迫っています。

か831