8/26, 4:30pm, 晴れ時々曇り
週末の雨を境に、少し秋の風に変わり、過ごし安くなりました。
稲刈りの準備として、コンバインを車庫から移動して、分解掃除をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/97cc5681b6dd50e1638aa48305e2d4a6.jpg)
まずは、左側面の脱穀部を掃除します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/9e0830cb04563b19f6889208f75a9ec4.jpg)
続いて、背面の藁が出る部分を掃除します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/040d2cd4b552185b1691b1842f8d0bb1.jpg)
右側面からは、籾が入るタンクや、パイプの掃除と、
エンジン部分の点検を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/31eb12836f9b633a1a89d7eae4ddf6c4.jpg)
6:30pm; 分解した部品を組み立てて、動作確認したのち、家の車庫に格納しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/82af93456cac19fa6daa91105fcdebe0.jpg)
油刺しの先っぽがとえてしまったので、明日、新しい容器を購入してから、
チェーン各部に注油します。
明日は、乾燥機、籾摺り機の掃除・点検をする予定です。
か831
週末の雨を境に、少し秋の風に変わり、過ごし安くなりました。
稲刈りの準備として、コンバインを車庫から移動して、分解掃除をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/97cc5681b6dd50e1638aa48305e2d4a6.jpg)
まずは、左側面の脱穀部を掃除します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/9e0830cb04563b19f6889208f75a9ec4.jpg)
続いて、背面の藁が出る部分を掃除します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/040d2cd4b552185b1691b1842f8d0bb1.jpg)
右側面からは、籾が入るタンクや、パイプの掃除と、
エンジン部分の点検を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/31eb12836f9b633a1a89d7eae4ddf6c4.jpg)
6:30pm; 分解した部品を組み立てて、動作確認したのち、家の車庫に格納しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/82af93456cac19fa6daa91105fcdebe0.jpg)
油刺しの先っぽがとえてしまったので、明日、新しい容器を購入してから、
チェーン各部に注油します。
明日は、乾燥機、籾摺り機の掃除・点検をする予定です。
か831