8/20, 9:30am, 晴れ(猛暑)
朝まだ涼しい内に、庭の水やりをしますが、これが終わると、寝床で一休みです。
今日は昨日の続きで、コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きと色彩選別を再開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/292a3f76ed7334a4272abfdbc507425d.jpg)
3:00pm; 色彩選別機を分解掃除して、白米用に変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/c91b250c9a46367607ede1f78af05c00.jpg)
この後、エコ100、エコ50の特別栽培米の確認責任者のヒアリングを受けました。
一見、穂が熟している様に見えても、草が刈れているだけで、穂の実入りはまだまだ
の様です。
その他、様々な意見交換をしました。その為に、本日の農作業は中止しました。
一休みした後、お米の精米を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/22cb55525268126c9fad535ad1a64568.jpg)
室温を25℃以下に設定しているので、電力を多めに消費しますが、
お米を美味しく精米するために、拘っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/c9b0eb5cbeab1d89bc90f11c9ce6fa88.jpg)
1回の精米(玄米で30kg)に約1時間を要します。
90kgの玄米を、約3時間かけて精米する予定です。
か831
朝まだ涼しい内に、庭の水やりをしますが、これが終わると、寝床で一休みです。
今日は昨日の続きで、コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きと色彩選別を再開します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/292a3f76ed7334a4272abfdbc507425d.jpg)
3:00pm; 色彩選別機を分解掃除して、白米用に変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/c91b250c9a46367607ede1f78af05c00.jpg)
この後、エコ100、エコ50の特別栽培米の確認責任者のヒアリングを受けました。
一見、穂が熟している様に見えても、草が刈れているだけで、穂の実入りはまだまだ
の様です。
その他、様々な意見交換をしました。その為に、本日の農作業は中止しました。
一休みした後、お米の精米を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/22cb55525268126c9fad535ad1a64568.jpg)
室温を25℃以下に設定しているので、電力を多めに消費しますが、
お米を美味しく精米するために、拘っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/c9b0eb5cbeab1d89bc90f11c9ce6fa88.jpg)
1回の精米(玄米で30kg)に約1時間を要します。
90kgの玄米を、約3時間かけて精米する予定です。
か831